令和6年度朝倉中日記

小中合同避難訓練に向けて

2024年5月9日 16時31分

 13日(月)に小中合同避難訓練を実施します。今日は、その準備を行いました。学団のリーダーを務める中学生は、小中合わせた人数や、学団の担当の先生を把握しておく必要があります。集合する場所を確認したり、人数一覧表を作成したりして、リーダーとしての準備も頑張っていました。先輩方から引き継いで、経験を積み重ねていくことの大切さを実感しているようでした。

     

不審者対応避難訓練

2024年4月30日 17時17分

 避難訓練を実施しました。朝倉駐在所の方に避難の様子を見ていただき、最後に講評もしていただきました。「大事なポイントは2つ。①ニュースに関心を持っておいてほしい。どんな事件が起こっているのかを知ることで、対応についても学ぶことができる。②通学中、不審者に用心し、普段と違うことがあったら、すぐに大人に知らせる。」これら2つのポイントのほかにも、「さすまたは、使い方を知らなければ意外と弱い武器である」ということも学びました。命を守るために何ができるか、何をすべきか、しっかり考えることができました。

   

授業参観並びに学級PTA、PTA3部会、部活動保護者会、部活動参観

2024年4月26日 17時57分

今日は参観日です。5時間目に授業参観を行った後、学級PTA、PTA総会書面審議報告、PTA3部会、部活動保護者会、部活動参観が行われました。保護者の皆様には、お忙しい中、予定よりも多くの方が足を運んでくださいました。ありがとうございました。

【授業参観の様子】

 写真は順番に、1年生の音楽、2年生の社会科、3年生の学級活動の様子です。

01 DSC07531(1年)● 02 DSC07538(2年)● - コピー 03 DSC03845(3年)●

【学級PTA】

 各学年の状況に応じて、学級PTAさんの選出や、情報交換、家庭学習について、宿泊体験学習について、進路についてなどの話合いが行われました。

DSC07545(1年)● DSC07546(2年)● DSC07547(3年)●

【PTA総会、部活動保護者会、部活動参観】

DSC07548●● DSC07549●● 01 DSC03859(卓球女子)●

02 DSC03861(卓球男子)● 03 DSC03863(吹奏楽)● 04 DSC03878●

05 DSC03883(バレー女子● 06 DSC03887卓球男・女)● 

晴れた!遠足だ!

2024年4月25日 17時53分

昨日は雨で遠足が延期になりました。今日は晴れ。まさに遠足日和です。鹿の子池公園に全校生徒で行きました。

みんな元気よく、楽しそうに活動していました。地域への愛情を込めて、帰りはゴミ拾いをしながら帰りました。

学校という枠を飛び出して、抜けるような青空の下、一緒に活動した今日という日が、生徒たちにとって大切な思い出の1ページになってくれるといいなあと思います。

DSC03682 DSC03669 DSC03661 DSC03647 DSC01524 DSC01527 DSC07483 DSC01546 DSC01544 DSC07522 DSC07515 DSC03690 DSC03770 DSC03772 DSC03782 DSC03799 DSC07491 DSC07506 DSC07509 DSC03821 DSC03825

4月24日(水)

2024年4月24日 10時57分

R6042401

 今日は、遠足が延期になって、教室でお弁当を食べました。「好きなおかずはどれですか?」と尋ねると、それぞれお箸でつまんで見せてくれました。「どれも好きで選べなーい」という、ありがたい声も聞こえました。

DSC08919 DSC08920 DSC08921