令和7年度朝倉中学校日記
7月4日(金)
2025年7月4日 07時46分7月2日(水)
2025年7月2日 14時45分7月1日(火)
2025年7月1日 17時11分いのちの講座(防災講演会・救命救急講習)
2025年6月26日 12時30分いのちの講座(防災講演会・救命救急講習)を行いました。講演会では、1日の3分の2の時間を過ごす自宅での災害対策を念入りにしておいた方がよいこと、防災グッズの準備やいざという時の家族との連絡場所等を話し合っておくことなど、より実践的な内容を教えていただきました。また、救命救急講習(2年生対象)では、心臓マッサージやAEDの使い方の実習を行いました。
必ず来ると言われる南海トラフ地震や日常における非常時等において、今日の学びを生かしたいです。
【防災講演会の様子】
【救命救急講習の様子】
小さなお客さん(朝倉小学校町探検)
2025年6月25日 13時48分町探検で朝倉小学校2年生の児童が朝倉中学校に訪れ、すべての学年の授業を参観しました。「小学校では無い、中学校で新しく習う教科は何ですか?」「朝倉中学校には先生は何人いますか?」「朝倉中学校で一番大切なものは何ですか?」など、児童たちは準備してきた質問を堂々としました。朝中生徒たちは普段にない緊張を感じながらも、丁寧に答えていました。
期末テスト(3日目:最終日)
2025年6月24日 09時06分3日目(最終日)、朝中生は粘り強く最後まで力を出し切ります。今日でテストが終わりますが、今回の手応えや反省は夏休みの生活や家庭学習に生かしてほしいです。
【1年生の様子】
【2年生の様子】
【3年生の様子】