令和7年度朝倉中学校日記

市総体壮行会

2025年6月2日 20時20分

 明日から今治・越智中学校総合体育大会が始まります。6校時に壮行会を行いました。選手たちはそれぞれの思いを言葉に込めて決意発表を行いました。自分の力が存分に発揮できるよう最後まで頑張ってほしいです。

DSC09692 DSC09701

来週は総体!

2025年5月29日 16時58分

 来週の火曜日から令和7年度今治・越智中学校総合体育大会が始まります。3年生にとっては夏につながる最後の大会です。今日の部活動の様子です。それぞれの目標に向かって、練習に力が入ります。

DSC00377 DSC00376 DSC00378

DSC00393 DSC00390 DSC00387

DSC00410 DSC00398 DSC00403

中学校説明会

2025年5月27日 19時17分

 6校時に朝倉小学校児童対象の中学校説明会を行いました。生徒会からの中学校の説明や授業見学を行いました。その後、事前に希望をとっていた部活動への体験入部を行いました。保護者も多数参加していただき、ありがとうございました。

【部活動への体験入部の様子】

DSC09658 DSC09670 DSC09676

DSC09684 DSC09685 DSC09681

大洲

2025年5月22日 10時07分

R70522oozu

1年生、初めての中間テスト(2日目)

2025年5月20日 13時00分

 1年生のみ1学期中間テストを行っています。今日は2日目。写真は、英語のテストで聞き取りをしている様子です。小学校にはなかった英語や聞き取りの問題にも戸惑うことなく、生徒たちは全力で集中して、問題用紙に向かっています。

DSC09596●①  DSC09593●② DSC09597●③

 テストの結果はどうだったでしょうか? 1週間のテスト発表期間やこれまでの学習の成果が発揮できたでしょうか? 1年生は明日から大洲青少年交流の家で宿泊体験学習です。テスト勉強などで疲れているかもしれませんが、早めに寝て体調を整えましょう。自然の家、楽しみですね!

幼稚園訪問

2025年5月19日 13時19分

 1・2校時に2年生が幼稚園訪問を行いました。

 生徒たちは園児と遊具や三輪車を使って遊んだり、砂遊びや追いかけっこをしたりして、楽しんで活動しました。成長段階によって遊びの様式や興味・関心が異なることを感じ取ることができ、良い学びになりました。

IMG_0989 IMG_0999 IMG_1005

IMG_1006 IMG_1008

幼児に関する学習の時間

2025年5月15日 14時10分

 2年生家庭科で、幼稚園訪問前の準備学習を行いました。幼児とそのお母さんをお招きして交流することで、生徒たちはたくさんの新しい発見をしたようです。事後の感想では、初めて赤ちゃんに触れたという生徒もいました。幼稚園訪問では、今日の学びを生かして、更に心情を深めていってほしいです。

DSC00344 DSC00356

DSC00357 DSC00363

小中合同避難訓練

2025年5月12日 15時23分

 巨大地震が発生した場面を想定し、小中合同避難訓練を行いました。各校で一次避難訓練を行い、二次避難として朝倉中学校のグランドへ集合しました。学団別に集合した後、交流活動を行い共助の心情を育みました。校長先生から、「まず自分の安全を確保すること。そうすれば、避難後に困っている周りの人を助けることができる。」というお話がありました。住んでいる地域や人を愛し、大切にしようとする朝中生になって欲しいと思います。

DSC09556(1年) DSC09560 DSC09565

DSC09575 DSC09584 DSC09592