今日予定されていたオリエンテーリング遠足は、雨の予報のため、明日に延期になりました。生徒たちは、気持ちを切り替えて6時間、授業を受けました。明日の今治市の天気予報は「晴れ時々雨」。降水確率は、午前中=50%、午後=10%。明日はぜひ実施したいですね。下の写真は、1年・2年・3年のお弁当の様子です。「黙食」で食べていたので、カメラを構えた時だけ精一杯の笑顔をしてもらいました。明日は、青空の下で、生き生きとしたみんなの笑顔を見たいです。
今日の6時間目に屋内運動場にて第1回生徒集会が行われました。生徒会役員の司会の下、「気をつけい」の姿勢をしっかりとり、開会の言葉では「JRC活動や明日のオリエンテーリング遠足について、しっかりとした姿勢で最後まで聞きましょう。」と生徒会役員が挨拶をしました。
まず初めに、JRC登録式を行いました。生徒会役員がパソコンを使って、赤十字誕生のきっかけや基本原理、目的などを説明した後、各学級の代表者がJRC登録者名簿に署名をし、全校生徒で「ちかいの言葉」を読み上げました。生徒集会終了後、教室に戻って、代表者以外の生徒も署名しました。これから朝中生一人ひとりがJRC登録者として、青少年赤十字のちかいを胸に、「気づき、考え、実行する」精神で活動を行っていきましょう。
次に、明日予定されているオリエンテーリング遠足について、生徒会役員より説明がありました。班になって、地域の史跡などを地図を頼りに巡っていくという本校の伝統的な春の遠足です。「地域を知り、クラスの絆を深めましょう。交通マナーを守って、地域の人に気持ちのよい挨拶をしましょう。」などの呼び掛けがありました。天気予報はあまりよくありませんが、何とか実施できたらいいなあと思っています。
集会後に、生徒会担当の先生の話を聞くときに、「話している人の方に体を向けて聞くこと」と注意がありました。「黙想」の姿勢が習慣となってきました。次は、「体を向けること」が当たり前になる朝中生をめざして、これからの成長に期待しています。
4月23日(土)に桜井スポーツランドで「2022年度今治地区陸上競技記録会」が行われました。陸上競技部の2・3年生が参加しました。2年生の3人(男子1名、女子2名)は100mに、3年生の男子1名は400mと800mに出場しました。保護者の皆様、生徒の送迎や応援などご協力ありがとうございました。
3年生の男子が400mで第1位、800mで第2位となり、本日の6時間目に表彰されました。これから本格的にいろいろな大会が始まります。各人がそれぞれの課題に挑戦して夏を迎えましょう。下の写真は、表彰式の様子です。
昨日は参観日でした。昨年度は、秋に1回しか行うことができず、久しぶりの参観日でした。5時間目に授業参観を行った後、PTA3部会、部活動保護者会、部活動参観が行われました。残念ながら、PTA総会は、書面開催としています。保護者の皆様には、お忙しい中、足を運んでくださりありがとうございました。また、感染症対策として、健康確認チェック表への記入や受付での検温、3密を避けるための廊下からの参観と、大変ご迷惑をおかけしましたが、ご協力ありがとうございました。授業参観等の様子を紹介いたします。
【授業参観、1年1組(数学)】
電子黒板を活用して、減法(引き算)の計算方法について学習しています。減法を加法(足し算)に変更する方法についてじっくりと学習し、スムーズに計算する方法を身に付けました。算数から数学に変わり、これからどんどん難しくなっていく第一歩を、先生が生徒に寄り添って丁寧に支援しています。
【授業参観、2年1組(英語)】
オーストラリアの交流校の先生が作ったスライドを見たり、教科書の内容に関する話を聞いたりして、英語で意見を述べたり質問したりしています。友達の発表に自然と笑みがこぼれ、拍手を送り合っている様子が印象的でした。
【授業参観、3年1組(学級活動)】
希望している進学先や就職先について調べたことを伝え合い、進路実現に向けての意欲を高めています。授業の後半では、「進路希望を実現させるために必要なものは何だろう?」という課題について、グループで話し合ってホワイトボードにまとめて発表しました。「人間性をよくする」や「努力、生活を見直す、やる気(強い気持ち)、コミュニケーション」などの意見が出されました。最後に、先生から「学力向上の十か条」のプリントが紹介されました。
【授業参観、3組(国語)】
言葉を調べる方法として、辞書の特徴や使い方を学習しています。先生と一緒に、国語辞典や漢和辞典を使っていろいろな言葉を調べました。
【授業参観、4組(国語)】
ワークブックを使って、言葉の学習をしています。先生と1対1で、じっくりと慣用句などの言葉について、書いたり読んだりして身に付けています。
【学級PTA】
各学年の状況に応じて、学級PTAさんの選出や、情報交換、家庭学習について、修学旅行について、進路についてなどの話合いが行われました。
【PTA3部会】
研修部、保体健全育成部、環境整備部に分かれて、1年間の活動計画や活動の内容の確認などを行いました。昨年・一昨年と新型コロナウイルス感染症のためPTA活動があまり行われなかったため、ご不明な点も多くあろうかと思いますが、ご協力よろしくお願いいたします。