緑の募金活動
2022年4月18日 13時50分生徒会では、4月15日(金)~22日(金)まで、緑の募金活動を行っています。毎朝、正面玄関の靴箱を入った所に、生徒会役員が募金箱を持って立っています。帰りの会の放送でも呼び掛けていました。何かのために行動を起こすことは、素晴らしい体験ですね。
生徒会では、4月15日(金)~22日(金)まで、緑の募金活動を行っています。毎朝、正面玄関の靴箱を入った所に、生徒会役員が募金箱を持って立っています。帰りの会の放送でも呼び掛けていました。何かのために行動を起こすことは、素晴らしい体験ですね。
来週の予定をお知らせします。
4月18日(月)家庭訪問(1日目)、自転車点検
19日(火)全国学力・学習状況調査(3年 国・数・理)
20日(水)家庭訪問(2日目)
21日(木)家庭訪問(3日目)、
診断テスト(1日目)
22日(金)診断テスト(2日目)、
参観日・学年PTA・PTA総会(書面開催)・部活動参観・
PTA3部会・部活動会
23日(土)子ども読書の日
24日(日)
本日の3時間目、身体計測を行いました。
体育館等に分かれて身長、体重、視力、聴力の計測・検査を行い、今年度の健康・成長状態を確認しました。
各学年の保健体育委員の誘導の下、静かに検査場所に移動し、自分の順番が来るまで、間隔を取って並んで待つことができていました。
これまでの1年間でどのくらい成長していたでしょうか。これからどれくらい成長するか、今後が楽しみですね。
今朝の朝礼で委員任命式が行われました。朝中は小規模校ですが、各列の先頭に、目印のマーカーを置き、先生たちが指導をしながら前後左右の間隔をしっかりとり、換気もした上で、短時間で終われるように配慮して感染症予防対策を行っています。教室からの行帰りも無言です。1年生も緊張しながら頑張っています。
各学年の代表生徒が、校長先生から任命書をいただきました。そして、校長先生から「自分の希望でない人がいるかもしれませんが、委員を任されて選ばれた以上、責任を全うしてください。『みんなのために』と思ったら『やりがい』があります。みんなが動くといい学校になります。」とお話がありました。このことが、4月の生徒会目標の「やる気に満ちた新学期にしよう」につながりますね。がんばれ、朝中生!
昨日の4月12日(火)6校時に、対面式・生徒会オリエンテーション・部活動紹介がありました。新型コロナウイルス感染症対策として、間隔をあけて座り、換気に注意し、短時間で終われるように発表内容を簡素化しました。
【対面式】
2・3年生による拍手の中、1年生が入場しました。3年生代表生徒による歓迎の言葉の後、生徒会役員4人の紹介がありました。
【生徒会オリエンテーション】
生徒会役員と担当の先生が、ノートパソコンを使って生徒会活動の紹介をしました。今年一年間の生徒会の活動目標は「みんなでつくろう 朝中の輪」です。生徒会組織の説明や学校行事の紹介の後、職員室の出入りの仕方やヘルメットのかぶり方、きちんとした服装などについて、見本を交えて丁寧な説明がありました。
次に、生徒会から1年生にお花の贈呈が行われました。生徒会長が「カランコエというお花です。花言葉の『おおらかな心』を持って、クラスの絆を深めてください。」とお花を渡すと、1年生の代表生徒が「クラスのみんなで協力して大切に育てます。」と述べました。
【部活動紹介】
朝倉中は全員部活動制となっています。7つの部が順番にステージに登壇し、各部の紹介をしました。下の写真は、吹奏楽部、女子バレーボール部、女子卓球部、男子卓球部、陸上競技部、ボランティア部の発表の様子です。担当の先生から、4月19日(火)までの1週間が体験入部・見学の期間で、4月20日(水)までに入部届を提出するように説明がありました。
最後に、新入生代表の生徒が「早く学校生活に慣れていきたいです。これから朝倉中の一員として頑張ります。」とお礼の言葉を述べました。閉会挨拶では生徒会役員が「イベントがたくさんあるので、ルールを守って楽しい中学校生活にしていきましょう。」と締めくくりました。