これまでの朝倉中日記

考えよう!私たちの消費生活

2024年3月8日 17時44分

 先日、3年生の家庭科の授業で、愛媛県消費生活センター消費者教育推進専門員の方を講師にお招きし、「契約と消費者トラブル」というテーマで授業を行いました。「成年とは?」「契約とは?」という基礎的な内容を理解した後、「契約をする前に考えたいこと」を話し合いました。また、「販売サイトのどこが怪しい?」ということも、架空の事例を基にして考えました。今日の学習で学んだことを、生徒の感想から紹介します。

「定期縛りの意味が分かった。」「ネットショッピングは怖いな、と改めて思った。」「スクショをしておくのを忘れないようにする。」「日常生活でたくさんの契約をしていることが分かった。」「契約をする前にしっかり契約内容を確認したい。」「商品を購入する前に本当に必要なのか考えたい。」「表示されている部分をしっかり見て購入する。」「詐欺の電話などにも気を付ける。」「成年になったら、自分で判断できる範囲で購入する。」

 もうすぐ中学生活を終えようとしている3年生。巣立つ準備が、いろいろできてきているようです。皆さんの成長を嬉しく思います。

  

ピカピカの床、ピカピカの心

2024年3月7日 18時29分

   県立高校一般入試の引率に行ってきました。朝の集合場所で確認事項を話していると、本校の生徒は、見知らぬ他校の先生や生徒に、しっかり挨拶をすることができていました。緊張でドキドキしている中、すばらしい! とほれぼれしました。入試1日目を終えて学校に戻ってくると、廊下いっぱいに机が並べられ、教室の床がピカピカになっていました。県立一般入試の受検者以外の生徒で、床磨きとワックスがけをしてくれたようです。少ない人数で頑張ってくれました。床も心もピカピカに磨かれている3年生。その姿を見て、12年生も、「次は自分たちの番だね。」と感じていると思います。

  

  

リクエスト給食

2024年3月6日 19時33分

 卒業間近の中学校3年生と小学校6年生の希望を基に、今日のメニューは「リクエスト給食」でした。さすがに、みんなの好きそうな、おいしそうなものばっかりです。【ひじきごはん・かみかみあえ・せんざんき・豚汁・焼きプリンタルト・牛乳】です。 見よ! この嬉しそうな表情を!3年生は明日から県立高校一般入試が始まります。今日が、朝倉中学校で食べる最後の給食です。おいしい給食と共に、3年間の思い出もゆっくり噛みしめているようでした。これからは、学校で行う全てのことが「最後の~」という日々になっていきます。残り少ない中学校生活、充実した日々を過ごせるように願っています。

  

  

授業風景

2024年3月5日 13時59分

1年生】技術科の授業で、プログラミングの学習をしています。プログラムを作るためのアルゴリズムについて学んでいました。

2年生】英語科の授業で、オーストラリアとの交流学習に向けて、日本文化を紹介するスライドを作っていました。

3年生】体育科の授業で、卓球をしています。なぜか、みんな上手です。

  

  

防災給食

2024年3月4日 12時25分

 今治市では、「災害時の食の備え」を推奨する取組として、学校給食を通して非常食を提供します。実施の効果として、①生徒の防災意識を高めることができる。②備蓄食品を提供することにより賞味期限切れをすることなく、有効活用できる。③災害時の食事を体験しておくことで、いざというときに安心して食べることができる。ということが挙げられています。今回のメニューのレトルトカレーは、温めずにそのまま食べることができ、容器に移し替える必要もありません。非常食を食べながら、地震などの自然災害に備えることの大切さを理解するために、栄養教諭がmeetでお話をしてくださいました。深い学びのある給食でした。