これまでの朝倉中日記

第1回生徒集会

2023年4月24日 17時18分

 今日の5時間目に屋内運動場で第1回生徒集会が行われました。入場後、「黙想」をして心を落ち着けて待っています。開会の言葉では「JRC活動や明日のオリエンテーリング遠足について、しっかりと話を聞きましょう。」と生徒会役員が挨拶をしました。

 まず初めに、JRC登録式を行いました。生徒会役員がパソコンを使って、赤十字誕生のきっかけや基本原理、3つの柱などを説明した後、各学級の代表者が前に出てJRC登録者名簿に署名をし、全校生徒で「ちかいの言葉」を読み上げました。

 代表者以外の生徒は、集会終了後に教室に戻って署名しました。これから青少年赤十字のちかいを胸に、「気づき、考え、実行する」精神で活動を行っていきましょう。

 次に、あさって予定されているオリエンテーリング遠足について、生徒会役員より説明がありました。班になって、地域の史跡などを地図を頼りに巡っていくという本校の伝統的な春の遠足です。今年は上朝地域を巡ります。

 「地域を知り、クラスの絆を深めましょう。交通マナーを守って、地域の人に気持ちのよい挨拶をしましょう。」などの呼び掛けがありました。天気予報はあまりよくありませんが、何とか実施できたらいいなあと思っています。

大西中親善体育大会(バレーボールの部)

2023年4月23日 16時37分

今日は、大西中学校体育館で、親善体育大会が開催され、本校と今治南中の合同チームが大会に参加しました。     

朝倉・今治南合同 0-2 今治南

朝倉・今治南合同 0-2 大西・菊間合同

 結果は、2敗でしたが、サービスエースがあったり、難しいコースのレシーブを返して得点に結びつけたりするなど、出場した選手一人一人がコートの中で自分の役割を果たそうと精一杯頑張っていました。

 今日の試合で分かったり、気付いたりした課題の克服を目指し、来週から練習を積み重ねてください。

部活動の様子

2023年4月21日 20時31分

 1年生の入部届の〆切が昨日だったので、本日から全員そろっての部活動の開始です。今年の1年生は36名と例年より10名程度多いですが、男子が7名と少なく、部によっては新入部員が0の部もあります。

 新入部員がいる部では「先輩!」という声が響いています。新入部員がいてもいなくても、3年生にとっては6月6日(火)からの市総体予選まで1か月と2週間です。それぞれの部で工夫して、1年生に教えながら自分たちの目標に向かって、心のこもった活動をしています。今日の各部の様子を紹介します。

【男子ソフトテニス部】

 1年生が6名入部して、朝中の中では大人数の部となりました。最初に校庭の草引きをしています。いろいろな学校で練習以外にもトイレ掃除をしたり、玄関を掃いたりしていますね。体を鍛えて技術を磨くだけでなく、部活動は人間性を高める場でもあります。

 草引きの後の練習では、2・3年生が練習している横で、1年生が球拾いをしたり、3年生がボールの打ち方を指導したりしています。大きな声が運動場に響き渡っていました。

【陸上競技部】

 陸上競技部は明日、桜井スポーツランドで今治地区陸上競技記録会が行われます。明日に向けて、汗を流して練習しています。冬の練習の成果を発揮して自己ベストをねらいましょう。

【吹奏楽部】

 2年生部員が1人しかいませんでしたが、1年生が6人入部しました。今日は、リードで音を出す練習をしている生徒と、楽譜を書く練習をしている生徒、アルトサックスを吹いている2年生からテナーサックスのリードの吹き方を指導してもらっている生徒に分かれて活動していました。2年生部員がとてもうれしそうです。

【男子卓球部】

 男子卓球部は明日、朝中で練習試合です。いつにも増して練習に気合が入っています。

【女子卓球部】

 6人入部した1年生は、先生と上級生からそれぞれ教わったり、その周りで球拾いをしたりしています。上級生は明日の練習試合に向けて、気合を入れて練習しています。

【女子バレーボール部】

 今日は合同チームを組んでいる今治南中に自転車で行っての練習です。ミーティングでは「みんなから愛されるチームに」と顧問の先生が話されていました。朝中の3人の1年生は、南中の先生や生徒からも学ぶことができますね。1年生も2年生も必死でボールを追いかけていました。明日が練習試合、明後日が大西中親善体育大会だそうです。いろいろな場でたくさんのことを吸収していきましょう。

【JFAアカデミー今治】

 JFAアカデミー今治の生徒は、火~木曜日までは桜井海浜ふれあい広場で練習を行っています。1年生は13人います。

 昨日練習を見に行くと、1年生と2・3年生に分かれて、2コートでミニゲームを行っていました。1年生は明るく元気に練習し、2・3年生はアグレッシブにプレーしていました。みんな生き生きといい表情で活動しています。

<2・3年生>

<1年生>

 

授業の様子

2023年4月20日 17時23分

 今日は、学力診断テストがありました。1年生は5・6時間目に、2・3年生は4~6時間目です。テストまでの時間は、それぞれ授業を行っています。いろいろな教科で本格的に授業が始まっています。1年生はだいぶ中学校に慣れてきましたか? 疲れがたまってくる頃です。部活動も始まりました。上手にリフレッシュをしながら、最初に立てた目標に向けて努力していきましょう。

 今日の授業の様子です。

【1年生(理科)】

 2時間目は理科の授業で、植物の学習です。前の時間に、運動場に生えている植物調べをしたので、今日は、その中から好きな植物を1本取ってきて、理科室でスケッチしています。ルーペも使って細かく観察したり、手際よくワークシートに調べたことや気がついたことを記入しています。どんなレポートが仕上がるのか楽しみですね。

【2年生(数学)】

 2年生の1時間目は数学です。今日は連立方程式の文章問題を学習しています。電子黒板を使ったり絵に書いたりしながら、分かりやすく説明してくれています。まず文章問題から式をつくるところがポイントですね。真剣に授業に取り組んでいる様子がよく伝わってきました。

【3年生(国語)】

 3時間目の国語の授業では、井上ひさしさんの「握手」という小説を学習します。内容に入るのは今日が初めてなので、担当の先生がワークブックに載っている井上ひさしさんのページを紹介して、生徒たちは興味津々で読んでいました。これからの授業が楽しみですね。

全国学力・学習状況調査

2023年4月18日 15時03分

 今日の1時間目から4時間目に全国学力・学習状況調査が行われました。1時間ずつ国語・数学・英語の3教科と生徒質問紙がありました。写真は、1時間目の国語の様子です。

 この調査は全国の小学校6年生と中学校3年生全員を対象として、毎年、国語・数学(算数)を実施し、平成24年度から理科が、令和元年度から英語が、3年に1度程度追加されています。

 調査を通して、文部科学省が全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、成果と課題を検証して授業改善に役立てています。

 調査結果は2学期になってから、一人一人に返ってきますので、3年生のみなさんは自分の学習状況を知り、今後の学習方法の改善に役立ててください。。