専門委員会
2023年11月29日 16時18分 あと2日で12月。今年も終わりの月を迎えます。今日で期末テストが終わり、明日からの学期末の生活に向けて、今日の放課後、専門委員会がありました。
11月の反省をして、12月の目標や対策を決めながら、よりよい学期末になるように考えています。有終の美を意識した12月にしたいものです。
あと2日で12月。今年も終わりの月を迎えます。今日で期末テストが終わり、明日からの学期末の生活に向けて、今日の放課後、専門委員会がありました。
11月の反省をして、12月の目標や対策を決めながら、よりよい学期末になるように考えています。有終の美を意識した12月にしたいものです。
期末テスト2日目が終了しました!
知力・体力ともに消耗している頃ですが、給食の時間をのぞいてみると、みんな元気に味わって食べていました。
特に1年生は、ちょうどお代わり祭りの最中でした。
今日の給食は、今治市産の野菜スープ、ひじきサラダ、魚のオランデーズソース焼き、クランベリーパインパン、牛乳です。
校長先生も、「今日の魚のソースは作り方を教えてほしい! おいしい!」と感動していました。
しっかりご飯を食べて、ラスト1日のテストも頑張りましょう!
今日の5時間目に、第2回小中合同避難訓練(地震想定)を行いました。まず、小中別にそれぞれの学校で避難訓練(一次避難)をしました。
その後、朝倉小学校の児童が朝倉中学校に二次避難して来て、学団別に合流して点呼をし、全員の安全の確認を行いました。5月24日に第1回小中合同避難訓練を行っていたので、学団リーダーを中心に、てきぱきと行動しています。
最後に、水消火器を使って消火訓練を行いました。中学生のリーダーが、水を噴射して的を倒す様子を見て小中学生が学んでいます。中学校の校長先生から、火を消す前に「火事だ」と言いながら逃げることの大切さや、揺れがおさまった後の行動についてなどの講評を聞き、避難訓練を終えました。
今日の給食に、「マコモタケのかき揚げ」がありました。
マコモタケは今治の特産品です。
旬の季節になると、地産地消を推進する給食のメニューに登場します。
栄養士の先生が、マコモタケの実物を持ってきて、見せてくださいました。
自分たちの口に入るものが、どこからどのようにやってきて調理されているのかを知ると、また感謝の気持ちも膨らみますね。
今日の5・6時間目に「えひめいじめSTOP!デイ」で、県内一斉にオンラインでライブ授業が行われました。愛媛県内の小学校6年生と中学校1年生全員がオンラインでつながっての授業です。
最初にテレビで見かけるアナウンサーさんたちが登場して、ゲストやセンター校とサテライト校などの紹介やテーマの説明をしました。
前半は、5分程度の演劇を2本見て、それぞれについて「〇〇のとき自分ならどうするか?」や「自分が〇〇さんだった場合、どうしてほしいか?」などについて、教室で話し合いました。
班で意見交換した後、「がんばれと声を掛けたい。」とか「自分にできることをしたい。」などの意見を述べました。
後半は、参加者全員のアンケートの結果を聞いて、「みんなが安心して過ごせる学級・学校をつくるために必要なことは?」のテーマについてクラスの中で話し合いました。
本校の教室では「みんなと仲よくいつも笑顔」とか「人を思いやる」、「傍観者にならない」、「悪口や陰口を言わない」、「お互いのよさを認め合う」などの発表がありました。
最後に「一人ひとりの心掛け」という『いじめSTOP宣言』が紹介されました。そして、生徒たちは、自分の『いじめSTOP宣言』を用紙に記入してライブ授業が終わりました。
県内の13歳・14歳の生の声を聞いたり演劇を見たりして、正直に思いを伝えられ、弱音を吐けて、自由に意見が言え、みんな違ってみんないいと認め合えるクラスや学校にしていきたいなと気持ちを新たにしました。一緒に頑張っていきましょう。