これまでの朝倉中日記

第51回朝倉駅伝大会(午後、駅伝大会)

2022年12月12日 19時25分

 午後から駅伝大会が行われました。小学校男子19チーム、小学校女子16チーム、中学校男子6チーム、中学校女子2チーム、一般男子8チーム、一般女子1チームが参加し、12時から開会式、12時20分に中学校男子・女子と一般男子・女子がスタートしました。

 本校からは、男子3チーム、女子1チームが参加しました。学校周辺を周回し、中学校の運動場でたすきをつなぎました。とても風が冷たかったですが、時折差す日差しは暖かく、ワイナイナさんと一緒に走り、練習の成果を発揮しました。

 15時20分ごろから行われた閉会式では、部門ごとに表彰式が行われました。区間賞の表彰では、ワイナイナさんから直接表彰を受けました。一日、大会の運営をしてくださった今治市スポーツ協会朝倉支部の方や応援してくださった地域や保護者のみなさん、ありがとうございました。

第51回朝倉駅伝大会(午前中、体験教室)

2022年12月12日 18時50分

 12月11日(日)の午後、本校の運動場にて第51回朝倉駅伝大会が行われました。それに先立ち、午前中9時から、オリンピック男子マラソン2大会連続メダリスト、ケニア出身のエリック・ワイナイナ選手を迎えて、ランニング教室が行われました。

 「体験教室で楽な走り方を知ろう」のテーマで行われた教室では、ワイナイナさんから正しいランニングフォームについて紹介があり、実際にワイナイナさんの楽な走り方を見ました。腕を大きく振り、足をしっかり上げて「空気が入っているボール」のようなイメージで走るとよいと知りとても勉強になりました。

 参加した陸上競技部3年生の男子生徒は「基本の動きを教えてもらい、すごく参考になった。高校でも陸上を続けたい。」と話していました。一緒に写真撮影もさせていただき、一生の思い出ができました。ありがとうございました。

来週の予定

2022年12月9日 17時00分

 来週の予定をお知らせします。

   12月12日(月)10分間集中テスト

      13日(火)

      14日(水)

      15日(木)小中合同あいさつ運動、個別懇談会

            学校安全シンポジウム(オンライン)

      16日(金)理科マッチ、個別懇談会

      17日(土)

      18日(日)

3年生実力テスト2日目(1時間目=数学)

2022年12月7日 15時57分

 3年生は昨日から第4回実力テストを実施しています。昨日が、国語・理科・社会、今日が数学・英語です。1週間前の水曜日に期末テストが終わったばかりで、気持ちが休まる間もなく実力テストです。しかし、これが受験生です。日本全国の多くの中3生は、12月を迎え、この試練に立ち向かっていると思います。

 下の写真は、1時間目の数学のテストを受けている様子です。集中して問題用紙に向かい、鉛筆を走らせています。自分の目標に向かって頑張っている姿を見ると、応援したくなります。

 カメラ越しに一人一人の顔を見たときに、「何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く。」の言葉が頭をよぎりました。2000年のシドニーオリンピックの女子マラソンレースで金メダルに輝いた高橋尚子選手の座右の銘です。

 高橋尚子選手は、高校時代の陸上部の恩師の監督さんからいただいたこの言葉を胸に、結果が出ない苦しいときも走り続けたそうです。

 教室の写真を撮ったすぐ後に、正門横の図書館棟前の桜の木を見に行ってみました。

 紅葉していた葉もだいぶ散り、冷たい風が吹いている中、よ~く見ると、枝の先に小さな小さな蕾がついています。しっかりと大地に根を張り、寒々とした空に向かって、凛として伸びていく枝と蕾は、とても誇らしげです。やがて3月に輝く花をつけるまで、晴れの日も雨の日も風の日も、ゆっくりと、でも着実に成長していきます。朝中の3年生のみんなも、それぞれの大きな花を咲かせるために、今、しっかりと、下へ下へと根を伸ばしてください。がんばれ3年生!

 

 

授業の様子(1年生、研究授業)

2022年12月6日 18時46分

 今日の2時間目に、社会科の初任者の先生が、1年生の社会科の授業で、校内研究授業を行いました。地理の分野(ヨーロッパ州)の学習で、たくさんの先生が参観に来られて、先生たちも授業の仕方などについて勉強し合いました。

 「今後、ヨーロッパ州が発展するために、EUは存続するべきだろうか?」という問題について、これまで学習したことを基に、一人一人が「存続すべきだ」と「廃止すべきだ」の立場を表明して、班の中で話し合いをしています。どの生徒もしっかりと自分の意見を持って取り組んでいます。

 授業後に、2名の生徒に声を掛けると、「前よりもEUのメリットやデメリットについて深く知れておもしろかった。」や「他の人の意見がたくさん聞けてよかった。」の感想が返ってきました。

 授業が終わった後、先生方も話し合いを行い、今後の授業改善に生かせれるように切磋琢磨しています。1年生のみなさんに学ぶことができた気持ちのよい2時間目でした。