今日の6時間目に、愛媛大学大学院教育学研究科の教授を講師としてお招きし、「こころの健康について考える ~現代に生きる生徒の心の健康~」と題して、講演会を開きました。
心の適応と不適応についてや、こころとカラダは繋がっていること、ストレス対処法、リフレッシュのヒントなどについて、資料に基づいて説明してくださいました。
心の問題は、何歳でも、誰にでも起こりうることなので、適応するためにはどうすればよいのか、生徒も教員も勉強になりました。貴重なお話をありがとうございました。
本校は、学年1クラスずつなので、運動会は各クラスを半分に分け、「青龍」チームと「朱雀」チームに編成します。
2学期の運動会に向けて、全校でチームの結団式が行われました。
3年生がリーダーとなり、まずはチームの親睦を深める活動です。
「青龍」は鬼ごっこ、「朱雀」はドッジボールをしていました。
本日、予告なしの避難訓練を行いました。
授業中に地震が発生した想定で、訓練の放送により、自分の命を守る行動、出入り口等の避難経路の確保を行い、揺れが収まるのを待ちました。1年生は被服室、2年生は音楽室、3年生は教室での授業中でしたが、どの学年も机の下に隠れ、身を守る行動を行っています。
下の写真は、1年生から順番に各学年の様子です。
その後、教頭先生の放送で事後指導を受けました。今後も、災害についての知識と行動を身に付け、最善の行動がとれるよう備えておきましょう。