これまでの朝倉中日記

運動会に向けて【その3】 ~予行演習~

2023年9月7日 18時53分

 本日、運動会の予行演習が行われました。水分補給や休憩も行いながら、演技内容や係の仕事、全体の流れなどを確認しました。練習日数が少ないため、今日初めて行ってみる種目もたくさんありましたが、本番通り一通り実施してみました。

【開会式、ストレッチ体操】

【20m走、障害物競走、ジャベリックスロー、トラック短距離走】

 今年の短距離走と障害物競走は、20m走や、コーンとハードルを使った競技、ジャベリックスローという投てき、従来のトラック短距離走の4種目から2種目を希望選択して出場します。

【各学年の団体種目】

 1年生、2年生、3年生の団体種目の様子です。1年生は福祉をテーマとした競技、2年生は防災、3年生は団結と、これまでの学習を基にした競技内容となっています。本番までにもっと練習して上手になります。

【騎馬戦(3年生)、タイヤ奪い(1・2年生)】

【部パレード、部対抗リレー】

【色別対抗全員リレー】

【朝倉音頭】

 最初に休憩も兼ねて体育館に入って、各学年ごとに輪を作って練習をしました。今年初めての練習なので、JFAアカデミー今治の生徒は、朝倉の地元生の踊りを見て練習していました。

 今年は、3年生が家庭科の授業で学習をした「浴衣の着付け」を生かして、地域の人からご協力いただいて集まった浴衣を着て踊ります。ぜひ本番の踊りを楽しみにしていてください。

【応援合戦】

【係活動の様子】

 一生懸命な姿に自然と拍手を送る場面もありました。本番まであまり日はありませんが、みんなで思い出に残る運動会にしましょう。

運動会に向けて【その2】~応援練習~

2023年9月5日 17時38分

 運動会本番までの日数が少ないため、縦割りの応援をつくるのは大変です。しかし、1学期から計画的に、色別のグループ旗を作ったり、応援合戦の内容を考えたりしてきました。去年の先輩たちが残してくれた伝統を受け継いで、第1回目の練習で隊形移動などをまとめたプリントを配って説明できるように準備もしました。応援練習の様子を紹介します。

【9月4日(月)6校時、第1回応援練習】

 運動場と体育館を20分ずつ交代で使いました。最初は、運動場に朱雀(赤組)、体育館に青龍(青組)です。

 1・2・3年生の初めての顔合わせ。3年生はこの日のために準備してきました。思うようにいかず、戸惑ったり、不安に思ったりした生徒もいたことでしょう。でも3年生、がんばっています。運動場で活動しているときの様子です。

●朱雀(赤組)

●青龍(青組)

【9月5日(火)5~6校時、第2回応援練習】

●朱雀(赤組)

 朱雀は前半=体育館、後半=運動場です。昨日の反省を今日に生かし、体育館では学年ごとに、上級生が下級生に丁寧に教えていました。運動場では、隊形と歌などを練習していました。やればやるほど上達していきます。6時間目は、グッと高まっていきました。

●青龍(青組)

 青龍は前半=運動場、後半=体育館です。3年生のリーダーたちが、大きな声で分かりやすく指示しています。1・2年生も声を出してがんばっています。体育館では、上級生と下級生が息を合わせて3・3・7拍子を練習しました。学年を超えて息が合うと気持ちいいですね。感動です。

運動会に向けて【その1】~全校練習~

2023年9月5日 16時38分

 今年の運動会は、市内の中学校よりも1週早く9月10日(日)に行われます。練習できる期間があまりないため、少ない準備期間で表現できるものに内容を柔軟に変更して計画しています。

応援合戦は今年も行います。本番までの日数が少ないため、3年生は大変です。

 9月1日(金)の始業式の日から全校練習や学年練習が始まり、応援練習も9月4日(月)から始まりました。学年練習は毎日あります。間隔をとって換気もして、水分補給と休憩を取りながら感染症や熱中症に気を付けて、計画的にがんばっています。

 第1回目と第2回目の全校練習の様子を紹介します。

【9月1日(金)6校時、第1回全校練習】

 開会式と閉会式の練習をしました。実際に放送係の生徒がアナウンスを行い、選手宣誓やストレッチ体操をしました。閉会式の校歌斉唱では、力いっぱい声を張り上げている3年生の姿に胸を熱くしました。最後に、今年大きく様変わりする短距離走や障害走などの説明を聞いて、実際に動きを確認しました。

【9月5日(火)4校時、第2回全校練習】

 この日は、まず全員リレーの走る順番を確認して、実際の動きをゆっくりと行いました。次に、騎馬戦(3年生)やタイヤ奪い(1・2年生)の入退場などを練習しました。最後に、部活動対抗リレーの動きを行いました。

さいたま市立与野西中学校とのオンライン交流(AEDについて)

2023年9月4日 19時33分

 今日の2時間目に、さいたま市立与野西中学校とオンライン交流を行いました。テーマは「生活安全 ~AEDについて正しく知ろう~」です。本校の全校生徒たちは、各教室の電子黒板を通じて、与野西中や本校のAEDに関する取組を聞き、最後に、講師としてお招きしたさいたま市立植竹中学校の校長先生の講話を聞き、学習を深めました。

 取組を発表した生徒会役員や質問をした代表生徒たちは、多目的教室に設置したタブレットや電子黒板で交流しています。下の写真は、生徒会役員の様子と、各学年の教室の様子です。

 植竹中の校長先生からは、AEDの必要性やさいたま市が採用した「ASUKAモデル」のことなど、命に関わる大切なお話を聞くことができました。特に「他人に依存しすぎないこと」や「迷ったらやろう。」の言葉が心に残っています。

 最後に、本校の生徒と与野西中の生徒との間で質疑応答が行われました。閉会の言葉では、本校の3年生の生徒会役員が「AEDについてたくさん学べました。本校はヘルメットの着用率が高いのでこれからも続けたい。」と挨拶をして交流会を終えました。

 その後すぐに、担任の先生から話を聞いたり、感想を書いたりしました。下の写真は、1年生から各学年の様子です。

 

委員任命式

2023年9月4日 19時27分

 今日の朝、委員任命式が行われました。代表生徒は大きく返事をしてステージに上がり、任命書をいただきました。2学期は1年間の中で一番長い学期ですが、よりよい学校生活になるように、よろしくお願いします。