これまでの朝倉中日記

いのちの講座

2021年7月16日 08時30分

 昨日の午後、日本赤十字社 愛媛県支部から講師の方々が来校され、いのちの講座を行いました。

 5校時は、災害対応を通してのいのちの大切さ、共に生きることについて、スライドを見ながらわかりやすく学ぶことができました。

 6校時は、2年生のみで救命救急講座を行いました。1人1体の救命救急の人型を用意していただき、胸骨圧迫やAEDの使い方について丁寧に教えていただきながら、実際に人型を使って実践を行いました。それぞれが習ったことを懸命に実践していて、大変有意義な時間になりました。

 

電子黒板の搬入 ~タブレットと電子黒板を活用した英語学習~

2021年7月15日 18時13分

 本日の午前中に、全学年の普通教室と理科室に電子黒板が搬入されました。早速3年生が、6時間目の英語の時間に、この電子黒板を活用しました。

 これまでに1年生が、英語の時間にオーストラリアの高校と、Gメールを使って手紙のやり取りをしたり、すでに整備されている1人1台のタブレットを使って、オンラインでネット通話で交流したりしていました。

 今日は3年生が、このオーストラリアの高校生と初めてタブレットを使って「日本のアスリートを紹介しよう」をテーマに、交流をしました。事前に各自が作成していた紹介のプレゼンを、代表生徒5人とオーストラリアの高校生3人がミートで紹介し合っている様子を電子黒板に映し出して、ミートに参加していない生徒たちも電子黒板を通して交流を深めることができました。

 

薬物乱用防止教室

2021年7月15日 10時15分

 昨日の6時間目に、講師として今治中央ライオンズクラブから5名の方をお招きして、薬物乱用防止教室が行われました。最初にクイズを交えながらDVDを約15分視聴し、薬物問題についての現状などについて知りました。その後、講話やテキストを見て、薬物の種類や怖さ、フラッシュバック、断る勇気の大切さなどを学びました。最後に受講修了証をいただいた後、「薬物乱用はダメ、ゼッタイ!!」と3回唱和して学習を終えました。屋内運動場を出るときに、持って来ていただいていた薬物の見本を見てから退場しました。一見お菓子のように見える見本を見て「絶対誘惑に負けないぞ。」と意識を高めていました。

 

朝倉保育園訪問

2021年7月14日 09時10分

 昨日の2・3時間目に、2年生が、家庭科の授業で朝倉保育園を訪問しました。現在、2年生は家庭科で「幼児との関わり方を考えよう」を学習しています。園児と直接触れ合うことはできませんでしたが、アンパンマン体操をしているところや、教室で遊んでいる様子などを見学して、園児の様子や施設の特徴などを学びました。「かわいいねえ。」「階段が低いよ。」「保育士さんの仕事は自分には無理。」などの声が聞こえてきました。朝倉保育園の卒園生は、十数年ぶりに、自分がお世話になった保育士さんと再会し、笑顔で昔話に花を咲かせていました。毎年、朝倉保育園にお世話になっていますが、今年も本当に貴重な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

 

小・中合同地区別懇談会

2021年7月12日 18時08分

 先週の7月8日(木)に、小・中合同地区別懇談会が行われました。朝、大雨警報が発令されており、この日は臨時休業となりましたが、19時から予定通り地区別懇談会を開催しました。足元が悪い中、ご参加いただきありがとうございました。

 最初に、今治地区保護司会第4分区長の小川様から第71回社会を明るくする運動などについて紹介がありました。続いて、今治地区保護司会副会長の加納様から「青少年の立ち直りを支える地域のチカラ」と題して講話をしていただきました。その後、朝倉小・中学校の生徒指導担当教員から1学期の児童生徒の様子を報告し、人権・同和教育に関する研修も行いました。

 全体会の後、6つの地区に分かれて分散会を行いました。先日朝倉小5・6年生と朝倉中1年生が、地域の方たちのお話も聞きながら各学団ごとに作成した「防災マップ」を見ながら話し合いました。「このあたりで過去に災害があったんだって」「ここも危ないよね」「目印になる場所に色をつけたら見やすいよね」など貴重なご意見等をたくさん聞くことができました。ありがとうございました。いただいたご意見やご感想を基に、よりよい防災マップになるように改善していきたいと思います。