これまでの朝倉中日記

合唱コンクール前日の準備と全校練習

2021年11月2日 19時21分

 いよいよ明日は、第23回朝倉中学校文化祭です。今日の2時間目に全校生徒で準備しました。会場設営は3年生、展示物やスローガン看板等の準備と体育館内外の清掃は1・2年生と、手分けして行いました。何も指示されなくても、どんどん仕事を見つけて行動している生徒がたくさんいます。「先生、これはどこに置きましょうか?」とか「先生、イスを消毒液でふいた方がいいと思うのですが・・・」など気を利かして動く生徒もいます。運動会を通して、また、合唱をする中で成長しているなあと感じます。

 準備に引き続いて3時間目に全校練習を行いました。音楽の先生から注意点の確認があり、歌うたびに、ハーモニーができあがっていきます。明日の本番で、保護者や地域の方の心に響く、80名の歌声「大地讃頌」が完成することを楽しみにしています。頼むぞ、朝中生!

 明日の文化祭のスローガンは「Enjoy!! ~1秒1秒の青春を。~」です。学校全体が盛り上がっています。保護者の皆様、地域の皆様、生徒たちの活動の様子をぜひご覧ください。

 8:40開会で、主なプログラムは、総合的な学習の時間の学習発表、合唱コンクール、全校合唱、有志発表となっています。11:20閉会予定で、たくさんの作品展示もあります。ご来校の際には、事前に配布した案内状に添付していた「来場予定者名簿【当日(11/3)提出用】」にご記入のうえ、体育館入口の受付でご提出ください。よろしくお願いいたします。

合唱コンクール2日前 ~11月1日のドラマ~

2021年11月1日 18時53分

 いよいよ合唱コンクールまであと2日。どの学年も本番に向けて気持ちが高まっています。朝の会や帰りの会、音楽の時間だけでなく、休み時間にも歌声が聞こえてきます。下の写真の1枚目は、3年生の教室での練習風景。2・3枚目は、帰りの会に3年生が被服室で練習している様子。帰りの会の練習は、生徒たちが担任の先生に「歌いたい! 練習したい!」とお願いしての練習です。つながる心と心、まだまだやれる、そんな一人一人の気持ちが響き合って、集団の力が生まれています。

 昨日のテレビ番組で「誰かのがんばる姿や、一歩を踏み出す力には人の心を動かす力がある。」という言葉を聞きました。11月1日(月)、今日の朝倉中学校は、こんな空気に包まれています。新しい伝統が築かれていく瞬間です。「合唱」にはそんな力があります。よく「学校行事を通して、生徒たちが成長していく。」と言われますが、今日、まさにその瞬間を目のあたりにしました。3年生の本気、心意気に心が震えた忘れられない1日となりました。がんばれ3年生、がんばれ朝中生!

今治市教育委員会指導主事訪問

2021年11月1日 18時52分

 先週の10月29日(金)に、今治市教育委員会の指導主事の方2名が学校訪問に来られて、全クラスの授業や学校の様子を参観していただきました。特に、今年度の大きな教育課題の1つであるタブレットを効果的に活用した授業を見ていただき、「落ち着いた雰囲気でタブレットを使っている。」「タブレットを使うことで、新しい面が引き出される効果が期待される。他校の取組も参考にして活用の幅を広げてほしい。」などの言葉をいただきました。

 その他にも「昨年度よりも改善されていることがうかがえた。」「掲示物に自己有用感を高めるような先生方の思いが感じられるので継続してほしい。」などの言葉と合わせて、言葉遣いなど改善すべき課題についてのご助言もいただいているので、11月からもさらに前進できるように取り組んでまいりたいと思います。

来週の予定

2021年10月29日 17時00分

 来週の予定をお知らせします。

  11月1日(月)えひめ教育の日

     2日(火)文化祭準備

     3日(水)文化の日、文化祭(弁当の日)

     4日(木)繰替休業日(文化祭)

     5日(金)児童生徒を守り育てる日

     6日(土)愛媛県中学校新人体育大会(陸上)

     7日(日)英検2次試験

合唱コンクール5日前の全校練習

2021年10月29日 16時10分

 いよいよ文化祭の合唱コンクールが5日後に近づいてきました。これまで昼休みや放課後に、体育館や音楽室、被服室を使って各学年がローテーションして計画的に練習したり、給食の時間に課題曲と「大地讃頌」(全校合唱)のテープを流したりしてきました。毎朝、朝の会で歌っているクラスもあります。

 今日の4時間目に体育館で全校練習をしました。伝統行事である文化祭や合唱コンクールの大切さを知っているためか、体育館に入った時に行っている「黙想」の姿勢や空気がいつもと違っています。とても心地よいはりつめた空気が全校生徒をつつんでいます。

 本番の隊形で、出入りの仕方も確認して、生徒会役員の進行のリハーサルもしながらの全校練習でした。本番の発表順(1年→3年→2年)に、クラスごとに課題曲を歌ってみると、全校生徒の前なので、どのクラスも思うように声が出ません。2回目は最初より声が出ましたが、まだまだです。お互いに刺激を受けたので、来週、クラスが団結していくのが楽しみです。

  【進行をする生徒会役員】          【1年生】             【3年生】

      【2年生】        【拍手しながら刺激を受ける】     【全校合唱「大地讃頌」】