今治市立朝倉中学校  モーニン(背景透過済み)
〒799-1604
愛媛県今治市朝倉北甲273番地
TEL 0898-56-2016

FAX 0898-36-7014


学校閉庁日・休日に緊急連絡がある場合は、必要事項を入力し、登録ください。


 掲載されている文章、画像、イラストなどの著作権は、朝倉中学校にあります。これらの情報は、私的使用のための複製や引用など、著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することができません。「愛媛スクールネットサイトポリシー」 ~ご理解・ご協力をお願いいたします~ 

令和7年度朝倉中学校日記

令和7年度のスタート

2025年4月1日 11時52分

 昨日、朝倉地区に出されていた避難指示が解除され、山林火災の鎮圧宣言が出されました。今日、令和7年度がスタートしました。日常が戻りつつある4月1日を迎えることができたのは、今治市や他の地域から来ていただいた消防や自衛隊など、今回の災害や避難に関わっていただいたみなさんのおかげだと感謝しております。

朝倉中学校では、新しく9名の先生方をお迎えしました。早く75名の朝中生たちと出会える日を楽しみにしています。中止していた部活動は今日から再開です。8日ぶりの活動です。ミーティングをしたり、ボールに空気を入れたり、久しぶりに友達と会えて笑顔で体を動かしたりしています。

DSC08402● DSC08405● DSC08406●

DSC08409● DSC08411● DSC08410●

令和6年度朝倉中学校日記

離任式

2025年3月28日 09時44分

 本日、全体での離任式は中止となってしまいましたが、今朝、職員室で教職員の離任式を行いました。
 寂しくなりますが、5名の教職員が異動等になりました。
 これまで、生徒の皆さんや保護者の皆様、また地域の皆様には大変お世話になりました。
 本当にありがとうございました。

これまでの朝倉中学校日記

「大地讃頌」の全校合唱練習

2023年10月20日 21時57分

今日の4時間目に全校生徒で全校合唱「大地讃頌」の合唱練習を行いました。

 まず初めに、ソプラノ、アルト、テノールに分かれて練習しました。3年生の歌声に1・2年生がだんだんと声を出し始めます。

【ソプラノ】

01 DSC08477(ソプラノ)●①02 DSC08478(ソプラノ)●②03 DSC08479(ソプラノ)●③

【アルト】

04 DSC08492(アルト)●④05 DSC08488(アルト)●⑤06 DSC08489(アルト)●⑥

【テノール】

07 DSC08480(テノール)●➆08 DSC08482(テノール)●⑧09 DSC08483(テノール)●➈

 パートごとに練習を深めた後、体育館に全校生徒が集まって、いよいよ全校合唱の練習です。第1回目の練習にあたり、生徒会長が「朝中で、長年受け継がれてきた『大地讃頌』。よくない伝統にするか、よい伝統にするか私たち次第。よい伝統にしていきましょう。」と挨拶すると、生徒たちの中から自然と拍手がおこってきました。

 下の写真は、全校合唱の様子です。歌うほどによくなっていきます。音楽担当の先生の「表情を大事に」の言葉や、3年生からの「もっと強弱をつけて歌いましょう。」や「歌い始めの『は』 の言葉を強く歌いましょう。」の声掛けが、全校生徒を一つにしていきます。

01 DSC08493【知叶あいさつ】●①02 DSC08497●②03 DSC08498●③

04 DSC08506●④05 DSC08532【ソプラノ】●⑤06 DSC08534【ソプラノ、テノール】●⑥

07 DSC08514【テノール、アルト】●➆08 DSC08524【アルト】●⑧09 DSC08508【ピアノ】●➈

 よいスタートが切れました。これからどんな今年の「大地讃頌」ができあがっていくのか、とても楽しみです。