令和7年度最初の参観日
2025年4月25日 12時08分令和7年度、第1回目の参観日を行いました。1年生は体育、2年生は理科、3年生は社会の授業を行いました。どの授業でも、生徒たちは、参観していただいた保護者に良いところを見せようと、普段以上に頑張っていました。その後、学級PTAやPTA総会(書面開催)、部活動保護者会等を行いました。
【3年生社会】
【2年生理科】
【1年生体育】
【社会を明るくする運動・PTA総会書面審議等】
今治市立朝倉中学校
〒799-1604
愛媛県今治市朝倉北甲273番地
TEL 0898-56-2016
FAX 0898-36-7014
学校閉庁日・休日に緊急連絡がある場合は、必要事項を入力し、登録ください。
掲載されている文章、画像、イラストなどの著作権は、朝倉中学校にあります。これらの情報は、私的使用のための複製や引用など、著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することができません。「愛媛スクールネットサイトポリシー」 ~ご理解・ご協力をお願いいたします~
令和7年度、第1回目の参観日を行いました。1年生は体育、2年生は理科、3年生は社会の授業を行いました。どの授業でも、生徒たちは、参観していただいた保護者に良いところを見せようと、普段以上に頑張っていました。その後、学級PTAやPTA総会(書面開催)、部活動保護者会等を行いました。
【3年生社会】
【2年生理科】
【1年生体育】
【社会を明るくする運動・PTA総会書面審議等】
本日、全体での離任式は中止となってしまいましたが、今朝、職員室で教職員の離任式を行いました。
寂しくなりますが、5名の教職員が異動等になりました。
これまで、生徒の皆さんや保護者の皆様、また地域の皆様には大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。
【卒業式の練習】
いよいよ明日が卒業式となりました。校舎のいろいろなところで、3年生との別れを惜しむ光景や会話が見聞きされます。3時間目に全校で、卒業式の練習を行いました。
今年の卒業式は、コロナ前の内容に戻ります。歌う時だけはマスクをしますが、あとはマスクをつけなくてもかまわない式典となるので、そのあたりの練習を念入りに行いました。
卒業式は、3年間の教育活動の集大成です。明日はみんなでいい卒業式にしましょう。
【卒業式の準備】
昨日の2年生の帰りの会で、ある生徒が「玄関前に生えている草が、明日の準備の時間だけではきれいにならないので、明日の朝早く来て抜こうと思います。手伝ってくれる人は7時40分までに登校して手伝ってください。」と呼び掛けました。
7時半から女子生徒2名が草をひき始めました。そして、ほとんどの2年生が草引きに参加しました。いい卒業式にしたい、自分たちにできることをしたい、3年生のために、という気持ちからの自主的な行動です。
放課後、心を込めて卒業式の準備をしました。1つの仕事が終わっても次の仕事を探し、1年生と2年生が力を合わせて作業しています。
卒業式は、明日9時30分から開始となります。保護者の皆様は、9時20分までに来校し、屋内運動場にお入りください。マスク着用の上、受付にて検温をよろしくお願いします。卒業生の皆さんは、8時30分までに登校して教室に入ってください。
準備も全部終わり、1・2年生が解散した後、2年生が3年生の教室の準備をしてくれました。みんなの思いが詰まった第57回卒業証書授与式が、素晴らしいものになることを祈念して、今日を終えることにします。