今治市立朝倉中学校  モーニン(背景透過済み)
〒799-1604
愛媛県今治市朝倉北甲273番地
TEL 0898-56-2016

FAX 0898-36-7014


学校閉庁日・休日に緊急連絡がある場合は、必要事項を入力し、登録ください。


 掲載されている文章、画像、イラストなどの著作権は、朝倉中学校にあります。これらの情報は、私的使用のための複製や引用など、著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することができません。「愛媛スクールネットサイトポリシー」 ~ご理解・ご協力をお願いいたします~ 

令和7年度朝倉中学校日記

地域の桜、学校の桜

2025年4月4日 08時28分

 出勤していると、地域を代表する頓田川沿いの万丁土手の桜がきれいです。葉桜になっている木もあり、昨年や一昨年より少し早く満開を迎えた気がします。その奥には朝倉のシンボル「笠松山」がそびえています。西の方に目をやると、ふるさと公園の桜のグラデーションがきれいです。

 小学校と中学校の間の桜も見頃です。4~5日後の始業式や入学式には、これらの風景を見ながら、生徒たちが登校してきます。来週が待ち遠しいです。

20250404_074219● 20250404_074439● DSC08445●

令和6年度朝倉中学校日記

離任式

2025年3月28日 09時44分

 本日、全体での離任式は中止となってしまいましたが、今朝、職員室で教職員の離任式を行いました。
 寂しくなりますが、5名の教職員が異動等になりました。
 これまで、生徒の皆さんや保護者の皆様、また地域の皆様には大変お世話になりました。
 本当にありがとうございました。

これまでの朝倉中学校日記

運動会本番【その4】~後半の様子①~

2023年9月19日 15時51分

【プログラム7番、1年生団体「ボイスパスゴール」】

 1年生の団体種目は「福祉」がテーマです。スタートする前に、放送係が「『ボイスパスゴール』とは、全盲や弱視の子どもによって考えられたパラスポーツです。」と紹介しました。アイマスクをした生徒にサポート役の生徒が声をかけながら、ボールをつないでいってゴールします。

 ポイントは、声でのコミュニケーションです。競技を通して、相手の立場に立つことや信頼関係について体験できました。

01 DSC02254● - コピー02 DSC07538●03 DSC07542●

【プログラム8番、3年生団体「騎馬戦」】

 コロナ禍で実施できなかった種目の復活です。まずは、男子の騎馬4騎、女子の騎馬6騎による総力戦です。一瞬で勝敗を決した勝負もあれば、からだをのけ反らせながら激しい攻防をくりひろげた勝負もありました。取られた帽子が宙を舞うと、観客席から歓声と拍手がわき上がります。

01 DSC00882【合戦、北】●02 DSC00884【合戦】●03 DSC06401【合戦】●

04 DSC06407【合戦】●05 DSC07557【合戦】●06 DSC07564【合戦】●

 次に、一騎打ちです。5対5の同点になったので、赤組・青組それぞれが最強騎馬をつくり、決定戦を行いました。両チームの生徒が必死で応援します。青組(青龍)が勝利を収めた瞬間、大歓声やガッツポーズが飛び交い、最高潮に盛り上がりました。

01 DSC00891【一騎打ち】●① - コピー02 DSC02271【一騎打ち】●②03 DSC06414【一騎打ち】●③

04 DSC07592【代表決定戦、あるvsここの】●●④ - コピー05 DSC06427(代表戦の勝利、青の声援)●●⑤06 DSC06431【青のバンザイ】●●■⑥

【プログラム9番、1・2年生全員による「タイヤ奪い」】

 ピストルの轟音と同時に、1・2年生男女が一斉に飛び出しました。審判係の「青龍の勝ち!」、「バンザイ!」の声が運動場に響きます。

01 DSC07604●①02 DSC07606●② - コピー03 DSC07609●③

04 DSC07611●④05 DSC06432●⑤06 DSC07616●⑥