今治市立朝倉中学校  モーニン(背景透過済み)
〒799-1604
愛媛県今治市朝倉北甲273番地
TEL 0898-56-2016

FAX 0898-36-7014


学校閉庁日・休日に緊急連絡がある場合は、必要事項を入力し、登録ください。


 掲載されている文章、画像、イラストなどの著作権は、朝倉中学校にあります。これらの情報は、私的使用のための複製や引用など、著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することができません。「愛媛スクールネットサイトポリシー」 ~ご理解・ご協力をお願いいたします~ 

令和7年度朝倉中学校日記

地域の桜、学校の桜

2025年4月4日 08時28分

 出勤していると、地域を代表する頓田川沿いの万丁土手の桜がきれいです。葉桜になっている木もあり、昨年や一昨年より少し早く満開を迎えた気がします。その奥には朝倉のシンボル「笠松山」がそびえています。西の方に目をやると、ふるさと公園の桜のグラデーションがきれいです。

 小学校と中学校の間の桜も見頃です。4~5日後の始業式や入学式には、これらの風景を見ながら、生徒たちが登校してきます。来週が待ち遠しいです。

20250404_074219● 20250404_074439● DSC08445●

令和6年度朝倉中学校日記

防災給食

2025年3月10日 19時21分

 防災意識を高めるために、災害時用非常食を給食で食べました。スプーン付きの非常食カレーです。災害時の食事を体験しておくことで、いざというときに安心して食べることができます。災害に備えることの大切さを、改めて実感しました。

IMG_0595 IMG_0594 IMG_0596 IMG_0597 IMG_0598 IMG_0599

これまでの朝倉中学校日記

給食大好き

2024年2月15日 13時24分

今日の給食のメニューは、「牛乳・キムチチゲ・レバーとほうれん草のいためもの・おろしあえ・ごはん」でした。

生徒の食べている様子を紹介します。

3年生】 ひとり、ご飯をお代わりしているなぁ、と頼もしく思ってみていると、あっという間に行列ができていました。さすが3年生! 勉強も体力勝負ですよね。しっかり食べて、勉強でエネルギーを消費しよう!

  

2年生】 こちらは、黙々と食べておりました。それもそのはず、すでにお代わり行列は解散していたようで、食缶はすっからかんでした。給食を作ってくださっている方々も、この食缶を見ると、きっと嬉しいと思います。

   

1年生】 1年生はざわついているぞ、と思ったら、お代わり行列の人たちが、ご飯の売り切れを知ってショックを受けているところでした。とても残念そうです。しかし、お皿のおかずはお代わりをゲットできて満足そうな生徒を発見! 良かったですね。

  

 明日のメニューは、ホワイトカレー。今からもう楽しみです。