【お弁当】
お弁当をほおばる満面の笑顔に、コメントは必要ないですね。
【自由行動】
午後からは、学年・男女をこえて多くの生徒が集まって、大人数で鬼ごっこをして遊んでいます。もちろん遊具で遊んだり、友達とまどろんだりおしゃべりもしています。微笑ましい場面を見ていて、先生たちは「遠足に来てよかったなあ。」と話しました。
【奉仕作業、記念撮影】
最後に、使った場所のごみ拾いや草引きをして、クラスごとに記念撮影をして学校へ帰りました。たくさんの笑顔に出会えた思い出に残る、学年最後の行事でした。
今年は、地元の「朝倉ふるさと公園」へ遠足に行きました。快晴の下、日光をたくさん浴び、新鮮な空気を吸って、豊かな自然の中で、思いっ切り楽しく過ごしました。
新型コロナウイルスの関係で、これまで多くの行事に制限がありました。まだ完全に元の生活というわけにはいきませんが、それでも、やっと一部マスクをはずしての活動もでき、これまで見ることができなかった生徒たちのはじける笑顔を見ることができました。
【出発~ふるさと公園まで】
集合した時と行き帰りは全員マスク着用です。天気がよくて、自然とピースサインが出るほど気持ちが弾んでいます。
菜の花があふれ、土筆や春の野草が顔を出しています。横断歩道を渡るときに、多くの生徒が手を挙げています。
【ふるさと公園到着、自由行動】
諸注意を聞いて解散をしてからは、マスクの着脱は自由です。グランドが使用できず、公園と展望台のあたりだけでの自由行動のため、ボールなどは全く使えませんでした。しかし、生徒たちは走り回ったり、遊びを考えて体を動かしたり、小動物と触れ合ったり、おしゃべりをしたりして、友だちとの交流を楽しんでいます。
本日挙行された第57回卒業証書授与式では、多くの方から祝辞や祝詞をいただきありがとうございました。保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。体育館の壁には、卒業生から「今までお世話になった方へ」、在校生からは「お世話になった三年生へ」の桜のメッセージがびっしりと咲きほこっています。
正門前では、昨日の朝、一生徒の呼び掛けで行われた「自主的な草引き」の輪が1・2年生全体に自然に広がり、生徒も先生も誰も何も言っていないのに、今朝も草引きが行われていました。すべて、今日の卒業式のために・・・、卒業生への感謝の気持ちを込めて・・・。
代表生徒が答辞の中で述べた「そばにいることが当たり前だと思っていた3年生の仲間たち。みんながいたからこそ、今日まで頑張ってこられたのだと思います。」や「私たちは中学校生活全てにおいて新型コロナウイルスの影響を受けてきました。楽しみだった行事が中止、縮小されたり、試合も中止が続いたりしました。ですが、私たちは失ってばかりではありません。代わりに得た大切なものだってありました。(省略)マスクで遮られても消えることのなかった仲間の笑顔にたくさん救われてきました。もっともっと友達や先生方と語り、笑っていたいです。」の言葉はとても心を打ちました。
卒業生の今後のご活躍を心からお祈りしています。
【入場、卒業証書授与】
【校長式辞、教育委員会告示並びに記念品授与、来賓祝辞並びに記念品授与】
【市長お祝いの言葉、来賓紹介並びに祝詞・祝電披露、卒業記念品贈呈】
【送辞、答辞、唱歌「仰げば尊し」、校歌斉唱】
【卒業生合唱「変わらないもの」、退場、学年主任挨拶】
【離校式】
【表彰伝達】
3年生を送る会に先立ち、学校からの表彰と、生徒会からの表彰を行いました。
・あたたかい家庭づくり運動 第58回児童・生徒作品
ポスターの部・・・2年生4人
習字の部・・・1年生6人、2年生6人
・朝倉人権作品集 表紙絵・・・3年生女子
・がんばる子ども応援賞・・・2年生女子
・基礎学力マッチ表彰
英語満点賞10人(1年=2人、2年=6人、3年=2人)
英語応用編Good Translator賞14人(1年=5人、2年=5人、3年=4人)
基礎学力マッチ最優秀賞3人(3年女子1人、2年女子1人、1年男子1人)
基礎学力マッチ年間優秀賞25人(1年=4人、2年=12人、3年=9人)
【3年生を送る会】
生徒会が主催する3年生を送る会では、1・2年生の代表生徒からのあいさつの後、「ニュースあさくら」というライブ放送形式の中でインタビューをしたり、卒業生の3年間の成長記録とお世話になった先生方からのメッセージを編集したビデオメモリーを視聴したりしました。次に、自由に贈り物の受け渡しをしながら、感謝を伝え、涙を流して別れを惜しみました。
最後に、3年生の代表2名が、泣き崩れながら先生方や後輩たちにお礼の言葉を述べました。すばらしい企画を運営した生徒会役員の皆さんと生徒会担当の先生、本当にお疲れさまでした。心に残る送る会をありがとうございました。