今治市立朝倉中学校  モーニン(背景透過済み)
〒799-1604
愛媛県今治市朝倉北甲273番地
TEL 0898-56-2016

FAX 0898-36-7014


学校閉庁日・休日に緊急連絡がある場合は、必要事項を入力し、登録ください。


 掲載されている文章、画像、イラストなどの著作権は、朝倉中学校にあります。これらの情報は、私的使用のための複製や引用など、著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することができません。「愛媛スクールネットサイトポリシー」 ~ご理解・ご協力をお願いいたします~ 

令和7年度朝倉中学校日記

地域の桜、学校の桜

2025年4月4日 08時28分

 出勤していると、地域を代表する頓田川沿いの万丁土手の桜がきれいです。葉桜になっている木もあり、昨年や一昨年より少し早く満開を迎えた気がします。その奥には朝倉のシンボル「笠松山」がそびえています。西の方に目をやると、ふるさと公園の桜のグラデーションがきれいです。

 小学校と中学校の間の桜も見頃です。4~5日後の始業式や入学式には、これらの風景を見ながら、生徒たちが登校してきます。来週が待ち遠しいです。

20250404_074219● 20250404_074439● DSC08445●

令和6年度朝倉中学校日記

離任式

2025年3月28日 09時44分

 本日、全体での離任式は中止となってしまいましたが、今朝、職員室で教職員の離任式を行いました。
 寂しくなりますが、5名の教職員が異動等になりました。
 これまで、生徒の皆さんや保護者の皆様、また地域の皆様には大変お世話になりました。
 本当にありがとうございました。

これまでの朝倉中学校日記

授業の様子(5時間目)

2023年2月6日 19時03分

 今日の5時間目の授業の様子を紹介します。

【1年生、数学】

 1年生の数学では、プリントを解いて文字式の復習をしています。先生が一人一人の机を回っていきながら、丁寧に教えてくれているので、今のうちにしっかりと身に付けて2年生になりたいものですね。

【2年生、英語】

 今日はALTの先生が来られる日です。2年生の授業では、別室でALTの先生と1対1でパフォーマンステストを行っていました。ノックを3回して“May I come in ?”と言って入室し、授業で学習した内容等に関して、ALTの先生から英語で質問を受けて答えていました。

 教室では単語テストやタブレットを使ったリスニング、スタディ・サプリを活用した予習などを並行して行っています。いろいろな方法で幅広く生きた英語を身に付けていますね。

【3年生、体育】

 3年生の体育は卓球です。県立高校一般入試まであと1か月。そして、明日入試がある生徒、今週入試がある生徒など、本当に追い込みの時期ですが、体育の時間は、そんなことも忘れて精一杯体を動かし、ストレスを発散させています。やる気スイッチのオンとオフを上手に切り替えて、メリハリをつけてがんばりましょう。がんばれ3年生!

【3組、国語】

 3組では1年生3人が漢字の練習を行っています。担任の先生がプリントを使って丁寧に見てくれています。それぞれがじっくりと自分のペースでがんばっていきましょう。

【4組、社会科】

 4組の社会科は歴史の授業で、江戸時代の「桜田門外の変」などについて学習していました。電子黒板を使って分かりやすくお話をしてくれるので、興味を持って聞いていました。