今治市立朝倉中学校  モーニン(背景透過済み)
〒799-1604
愛媛県今治市朝倉北甲273番地
TEL 0898-56-2016

FAX 0898-36-7014


学校閉庁日・休日に緊急連絡がある場合は、必要事項を入力し、登録ください。


 掲載されている文章、画像、イラストなどの著作権は、朝倉中学校にあります。これらの情報は、私的使用のための複製や引用など、著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することができません。「愛媛スクールネットサイトポリシー」 ~ご理解・ご協力をお願いいたします~ 

令和7年度朝倉中学校日記

地域の桜、学校の桜

2025年4月4日 08時28分

 出勤していると、地域を代表する頓田川沿いの万丁土手の桜がきれいです。葉桜になっている木もあり、昨年や一昨年より少し早く満開を迎えた気がします。その奥には朝倉のシンボル「笠松山」がそびえています。西の方に目をやると、ふるさと公園の桜のグラデーションがきれいです。

 小学校と中学校の間の桜も見頃です。4~5日後の始業式や入学式には、これらの風景を見ながら、生徒たちが登校してきます。来週が待ち遠しいです。

20250404_074219● 20250404_074439● DSC08445●

令和6年度朝倉中学校日記

離任式

2025年3月28日 09時44分

 本日、全体での離任式は中止となってしまいましたが、今朝、職員室で教職員の離任式を行いました。
 寂しくなりますが、5名の教職員が異動等になりました。
 これまで、生徒の皆さんや保護者の皆様、また地域の皆様には大変お世話になりました。
 本当にありがとうございました。

これまでの朝倉中学校日記

終業式、表彰、高円宮杯弁論発表

2022年12月23日 17時46分

 2学期の終業式をオンラインで行いました。終業式に先立ち、生徒集会(表彰式、高円宮杯弁論大会発表)が行われました。

【表彰式】

● 読書感想文:1年女子、3年女子

● 人権尊重の意識を高めるためのポスター作品募集:3年女子

● 「家族のきずな」エッセイ作品:3年男子、3年女子

● 全国中学生人権作文コンテスト今治地区大会:2年女子

● 第51回朝倉駅伝大会:中学校女子の部準優勝

             中学校男子の部 2区区間賞:3年男子

● がんばる子ども応援賞:2年女子 誠実賞

【数学マッチの表彰】

 生徒会からは、11月に行われた数学マッチの表彰がありました。満点賞と、今年度から始めた知識を活用する応用問題の優秀賞の2つの部門で賞状が授与されました。

【高円宮杯弁論大会の発表】

 9月に開催された高円宮杯第74回全日本中学校英語弁論大会愛媛県大会に出場した3年生女子が当日の弁論を発表しました。流ちょうな英語の発表にみんな聞き入っていました。

【終業式】

 校長先生からは、運動会や文化祭、修学旅行など2学期の行事の振り返りの後、「3年生は、3学期に最後までみんなでいい雰囲気で受験を迎えてほしい。すばらしい年を迎えられるように、良い冬休みを過ごしてください。また、冬休みも十分コロナ対策に注意をしてください。」とお話がありました。

 3人の学年代表の生徒からは、2学期を振り返ってがんばったことや3学期への抱負が力強く発表されました。オンラインでの終業式でしたが、どの教室も、どの生徒も厳粛な態度で臨んでいました。

 終業式の後、生徒指導担当の先生からは「3学期に、1年の締めくくりをしっかりするために、冬休みに1・2学期の復習をして、お金の使い方にも気を付けて冬休みを充実させてほしい。また、コロナに自分がかからない対策と、人にうつさない行動をとろう。」とお話がありました。

 17日間の冬休みを事故なし、けがなしで過ごしてほしいと思います。