今治市立朝倉中学校  モーニン(背景透過済み)
〒799-1604
愛媛県今治市朝倉北甲273番地
TEL 0898-56-2016

FAX 0898-36-7014


学校閉庁日・休日に緊急連絡がある場合は、必要事項を入力し、登録ください。


 掲載されている文章、画像、イラストなどの著作権は、朝倉中学校にあります。これらの情報は、私的使用のための複製や引用など、著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することができません。「愛媛スクールネットサイトポリシー」 ~ご理解・ご協力をお願いいたします~ 

令和7年度朝倉中学校日記

今朝の部活動の様子

2025年4月3日 10時30分

 朝8時前後の部活動開始の様子です。卓球部は男子も女子も、練習前に1階の靴箱や廊下などのそうじを行っています。ナップサックが整理して置かれていて、先輩から受け継いだ習慣が凡事徹底されています。

女子バレーボール部も、練習前に体育館の玄関や2階などをそうじしています。吹奏楽部は今日から練習再開なので、ミーティング中です。音楽室入り口に、いつもどおり上靴がきちんと並んでいて気持ちいいです。

運動場へ行くと、男子ソフトテニス部が練習を始めたところでした。ホワイトボードに「これからのソフトテニス部」と題して、「人(相手)のことを考えて発言・行動する。周りも適切な対応をする。」などの言葉を掲げてがんばっています。

【卓球部男・女】

01-1 DSC08435 01-2 DSC08420 01-3 DSC08415

02-1 DSC08418 02-2 DSC08416 02-3 DSC08421

【女子バレーボール部】

03-1 DSC08427 03-2 DSC08424 03-3 DSC08433

【吹奏楽部】

04-1 DSC08437 04-2 DSC08438 04-3 DSC08436

【男子ソフトテニス部】

05-1 DSC08441 05-2 DSC08443 05-3 DSC08442

令和6年度朝倉中学校日記

離任式

2025年3月28日 09時44分

 本日、全体での離任式は中止となってしまいましたが、今朝、職員室で教職員の離任式を行いました。
 寂しくなりますが、5名の教職員が異動等になりました。
 これまで、生徒の皆さんや保護者の皆様、また地域の皆様には大変お世話になりました。
 本当にありがとうございました。

これまでの朝倉中学校日記

あすチャレ!スクール

2024年1月31日 09時38分

日本財団パラスポーツサポートセンター主催「あすチャレ!スクール」の「車いすバスケットボールプログラム」に、1,2年生が参加しました。パラアスリート講師(神保康広さん)によるデモンストレーション・体験・講話の3部構成(90分)でした。

まず、デモンストレーションで競技用車いすを自在に扱う高度なパフォーマンスを目の当たりにし、生徒たちは皆、魅了されていました。

次の車いすバスケットボール体験では、1年生対2年生の代表生徒でミニゲームを行いました。代表生徒も、応援している生徒も、その場にいる全員が一体となって取り組み、それぞれの学びや気付きがある体験でした。

最後に、講師の方の講話を聴きながら、4つの学びについて考えました。「あすチャレ!スクール」では、①他者のことを自分ごとと考える心、②障がいとは何か?、③可能性に挑戦する勇気、④夢や目標を持つ力、という4つの学びを伝えたいという思いがあります。その思いを生徒たちはしっかりと受け止め、感想に書いてくれました。

「まずはやってみること、逃げないこと、後悔のないように生活することの大切さを学びました。この学びを誰かの役に立てようと思いました。また、車いすの楽しさや便利さ、重要性を感じることができ、いい経験になりました。」

「自分のことをネガティブに考えてしまうことがあったけど、今日からポジティブに考え、自分を高めていこうと思います。」

「今日聞いた話は、自分の将来につながる話でもあり、とても勇気をもらえる話でした。自分のあすチャレをしっかり考え、行動していきます。」

 自分にとっての明日へのチャレンジ「あすチャレ!」を宣言する生徒たちを、頼もしく思います。講師の方、スタッフの方々に感謝いたします。深い学びのある体験型授業でした。ありがとうございました。