部活動の様子
2025年4月18日 16時52分今日は全国的に気温が上がりました。木造校舎である本校の校舎内はかなり涼しかったですが、外は夏日でした。暑さに負けず、ソフトテニス部員は気持ちの良い汗を流して、元気に活動していました。
急な気温の変化に体が追い付いていかないこともあるので、水分補給や体調管理をきちんとするよう、学校でも指導していきたいと思います。
【屋内での活動】
【屋外での活動】
今治市立朝倉中学校
〒799-1604
愛媛県今治市朝倉北甲273番地
TEL 0898-56-2016
FAX 0898-36-7014
学校閉庁日・休日に緊急連絡がある場合は、必要事項を入力し、登録ください。
掲載されている文章、画像、イラストなどの著作権は、朝倉中学校にあります。これらの情報は、私的使用のための複製や引用など、著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することができません。「愛媛スクールネットサイトポリシー」 ~ご理解・ご協力をお願いいたします~
今日は全国的に気温が上がりました。木造校舎である本校の校舎内はかなり涼しかったですが、外は夏日でした。暑さに負けず、ソフトテニス部員は気持ちの良い汗を流して、元気に活動していました。
急な気温の変化に体が追い付いていかないこともあるので、水分補給や体調管理をきちんとするよう、学校でも指導していきたいと思います。
【屋内での活動】
【屋外での活動】
本日、全体での離任式は中止となってしまいましたが、今朝、職員室で教職員の離任式を行いました。
寂しくなりますが、5名の教職員が異動等になりました。
これまで、生徒の皆さんや保護者の皆様、また地域の皆様には大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。
本日挙行された第58回卒業証書授与式では、多くの方から祝辞や祝詞をいただきありがとうございました。保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。正面玄関を入った所には、卒業生から「今までお世話になった方へ」、在校生からは「お世話になった三年生へ」の桜のメッセージがびっしりと咲きほこっています。
代表生徒の送辞が心に響きます。そして答辞の後半で、「地域の皆様…。先生方…。家族のみんな…。仲間へ…。在校生の皆さん…。」と呼び掛けると、次の言葉がとても心を打ち、卒業生のみならず、会場の多くの人たちの涙を誘いました。
●『楽しむときは遠慮二割』担任の〇〇先生から教わった言葉です。自分が楽しむことは八割。他の人に二割気を遣えば、皆が楽しめるというものです。身勝手な自由を求めて先生の指導に反発したこともありました。しかし、先生は常に私たち一人一人と真剣に向き合い、あるべき姿を考え、正しい道へと誘ってくださいました。
●私たちのそばでいつも寄り添ってくれたお父さん、お母さん、家族のみんな。不安や感謝の気持ちをうまく伝えられなくて素直になれないときもありました。しかし、私たちの一番の理解者で、困った時には必ず全力で支えてくれました。
●3年間ともに過ごした仲間へ。(省略)かけがえのない友達の存在に気付けた今、もっともっと楽しい時間を共有したいと切に願っても、もう時は止まりません。大好きなみんなと過ごす時間もあとわずかだと思うと、とてもつらく悲しく涙が溢れます。明日からは、それぞれの夢をつかむため一歩前進します(省略)。
卒業生の今後のご活躍を心からお祈りしています。
【入場、卒業証書授与】
【校長式辞、教育委員会告示並びに記念品授与、来賓祝辞並びに記念品授与】
【市長お祝いの言葉、来賓紹介並びに祝詞・祝電披露、卒業記念品贈呈】
【送辞、答辞、唱歌「仰げば尊し」、校歌斉唱】
【卒業生合唱「友~旅立ちの時~」、退場、学年主任挨拶】
【最後の学活】
【離校式】