今治市立朝倉中学校  モーニン(背景透過済み)
〒799-1604
愛媛県今治市朝倉北甲273番地
TEL 0898-56-2016

FAX 0898-36-7014


学校閉庁日・休日に緊急連絡がある場合は、必要事項を入力し、登録ください。


 掲載されている文章、画像、イラストなどの著作権は、朝倉中学校にあります。これらの情報は、私的使用のための複製や引用など、著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することができません。「愛媛スクールネットサイトポリシー」 ~ご理解・ご協力をお願いいたします~ 

令和7年度朝倉中学校日記

地域の桜、学校の桜

2025年4月4日 08時28分

 出勤していると、地域を代表する頓田川沿いの万丁土手の桜がきれいです。葉桜になっている木もあり、昨年や一昨年より少し早く満開を迎えた気がします。その奥には朝倉のシンボル「笠松山」がそびえています。西の方に目をやると、ふるさと公園の桜のグラデーションがきれいです。

 小学校と中学校の間の桜も見頃です。4~5日後の始業式や入学式には、これらの風景を見ながら、生徒たちが登校してきます。来週が待ち遠しいです。

20250404_074219● 20250404_074439● DSC08445●

令和6年度朝倉中学校日記

動き始めた朝倉中

2024年4月2日 11時29分

7時30分に学校に来ると、校務員さんが正門周りの落ち葉をはいてくださっています。

 女子卓球部の生徒たちは、春休みに入って毎日、練習を始める前に、玄関の掃除をしています。顧問の先生が異動されても続けています。今朝はその輪が男子卓球部にも広がり、玄関前の草引きをしてから練習開始です。

 男子テニス部は、今日はコートで練習ができます。最近の雨で体育館のまわりに生えてきた草をひいてから練習に入りました。少しでもきれいにして始業式や入学式を迎えようと、いろいろな方が心を配ってくれています。ありがたいです。

01 DSC02756● 02 DSC02754● 03 DSC02755●

04 DSC02757● 05 DSC02763● 06 DSC02764●

07 DSC02777● 08 DSC02778● 09 DSC02781●

 昨日、第1回職員会議が行われ、今年度の学校のいろいろな組織が決まり始めました。顧問の先生が転勤された女子卓球部では、早速、新しい顧問の先生が紹介されました。練習の様子を見ながら、体育主任の先生や男子卓球部の先生と打合せをされています。

10 DSC02780●  11 DSC02785● 12 DSC02786●

 体育館に行くと、女子バレー部がアップを始めています。体育館横のテニスコートでも、男子テニス部が体を動かし始めています。朝倉中学校が動き始めました。

13 DSC02801● 14 DSC02802● 15 DSC02803●

16 DSC02790● 17 DSC02793● 18 DSC02797●

これまでの朝倉中学校日記

ペッパー君やってくる

2022年12月14日 15時57分

 先週の木曜日から朝倉中学校にペッパー君がやってきました。正面玄関を入った所で、愛嬌たっぷりに、生徒たちと会話をしています。最初は、登校時と下校時の挨拶運動から、生徒たちとのふれあいが始まりました。休み時間の度にペッパー君のところに生徒たちが集まってきます。朝倉中にやってきて1週間。今ではすっかり生徒たちの人気者です。

 下の写真は、初日の12月8日(木)の朝の様子です。ペッパー君に組み込まれている「挨拶運動」で「おはようございます。」と声を掛けられると、ある生徒は興味津々に、ある生徒は遠巻きに徐々に近づいています。

 この日の3時間目に、早速、3年生が技術の時間で、1人1台のタブレット端末を使って、プログラムを入力していました。昼休みには、握手をしたり頭をなでたりして、あっという間に友達になっています。そして、「リズム体操」のプログラムで手や顔を動かすペッパー君と一緒に踊り始めました。

 朝倉中にいる期間は約3週間です。最先端の科学技術に、たっぷりふれあってみましょう。