今治市立朝倉中学校  モーニン(背景透過済み)
〒799-1604
愛媛県今治市朝倉北甲273番地
TEL 0898-56-2016

FAX 0898-36-7014


学校閉庁日・休日に緊急連絡がある場合は、必要事項を入力し、登録ください。


 掲載されている文章、画像、イラストなどの著作権は、朝倉中学校にあります。これらの情報は、私的使用のための複製や引用など、著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することができません。「愛媛スクールネットサイトポリシー」 ~ご理解・ご協力をお願いいたします~ 

令和7年度朝倉中学校日記

吹奏楽部演奏会

2025年4月16日 15時44分

 今週末の部活動入部届提出締切りを前に、吹奏楽部が体育館で私設演奏会を開催しました。3年生4人という少人数ですが、毎日練習してきたメドレーを含む流行の楽曲を披露しました。途中で手拍子が入ったり、アンコールがかかったりと演奏会は大いに盛り上がりました。

 観客席は聴きに来た生徒が協力して準備するなど、朝中らしい、手作りの温かい演奏会となりました。

DSC00189 DSC00192 DSC00193

DSC00196 DSC00199

令和6年度朝倉中学校日記

卒業式のあと…

2025年3月19日 19時44分

 卒業式の後、3年教室で最後の学級活動がありました。担任から「君たちと出会えてよかった」と、最後のメッセージを送りました。そして、本当に最後のお別れになる離校式。後輩や教職員で花道を作って、卒業生を見送りました。満開の河津桜が、青空に映えてとてもきれいでした。それぞれの場所で活躍することを楽しみにしています。みんな、元気でね!

DSC08276 DSC08281 DSC08286 IMG_9844 IMG_9850 IMG_9851 IMG_9859 IMG_9865 DSC08299 DSC08307 DSC08310 DSC08312 DSC08315 DSC08318 DSC08320

これまでの朝倉中学校日記

考えよう!私たちの消費生活

2024年3月8日 17時44分

 先日、3年生の家庭科の授業で、愛媛県消費生活センター消費者教育推進専門員の方を講師にお招きし、「契約と消費者トラブル」というテーマで授業を行いました。「成年とは?」「契約とは?」という基礎的な内容を理解した後、「契約をする前に考えたいこと」を話し合いました。また、「販売サイトのどこが怪しい?」ということも、架空の事例を基にして考えました。今日の学習で学んだことを、生徒の感想から紹介します。

「定期縛りの意味が分かった。」「ネットショッピングは怖いな、と改めて思った。」「スクショをしておくのを忘れないようにする。」「日常生活でたくさんの契約をしていることが分かった。」「契約をする前にしっかり契約内容を確認したい。」「商品を購入する前に本当に必要なのか考えたい。」「表示されている部分をしっかり見て購入する。」「詐欺の電話などにも気を付ける。」「成年になったら、自分で判断できる範囲で購入する。」

 もうすぐ中学生活を終えようとしている3年生。巣立つ準備が、いろいろできてきているようです。皆さんの成長を嬉しく思います。