今治市立朝倉中学校  モーニン(背景透過済み)
〒799-1604
愛媛県今治市朝倉北甲273番地
TEL 0898-56-2016

FAX 0898-36-7014


学校閉庁日・休日に緊急連絡がある場合は、必要事項を入力し、登録ください。


 掲載されている文章、画像、イラストなどの著作権は、朝倉中学校にあります。これらの情報は、私的使用のための複製や引用など、著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することができません。「愛媛スクールネットサイトポリシー」 ~ご理解・ご協力をお願いいたします~ 

令和7年度朝倉中学校日記

地域の桜、学校の桜

2025年4月4日 08時28分

 出勤していると、地域を代表する頓田川沿いの万丁土手の桜がきれいです。葉桜になっている木もあり、昨年や一昨年より少し早く満開を迎えた気がします。その奥には朝倉のシンボル「笠松山」がそびえています。西の方に目をやると、ふるさと公園の桜のグラデーションがきれいです。

 小学校と中学校の間の桜も見頃です。4~5日後の始業式や入学式には、これらの風景を見ながら、生徒たちが登校してきます。来週が待ち遠しいです。

20250404_074219● 20250404_074439● DSC08445●

令和6年度朝倉中学校日記

小学生と語る会

2025年3月12日 17時03分

 3年生が小学校に出向いていき、中学校生活について説明したり、質問に答えたりする「語る会」を行いました。6つの班に分かれて、小学校の体育館で、5,6年生を対象に行いました。人に説明したり教えたりする活動は、学習の定着率を高めるために、一番効果的な方法だと言われています。今日は、説明される小学生より、説明する中学生の方が勉強になったかもしれませんね。

IMG_0614 IMG_0622 IMG_0627

これまでの朝倉中学校日記

運動会に向けて【その3】 ~予行演習~

2023年9月7日 18時53分

 本日、運動会の予行演習が行われました。水分補給や休憩も行いながら、演技内容や係の仕事、全体の流れなどを確認しました。練習日数が少ないため、今日初めて行ってみる種目もたくさんありましたが、本番通り一通り実施してみました。

【開会式、ストレッチ体操】

【20m走、障害物競走、ジャベリックスロー、トラック短距離走】

 今年の短距離走と障害物競走は、20m走や、コーンとハードルを使った競技、ジャベリックスローという投てき、従来のトラック短距離走の4種目から2種目を希望選択して出場します。

【各学年の団体種目】

 1年生、2年生、3年生の団体種目の様子です。1年生は福祉をテーマとした競技、2年生は防災、3年生は団結と、これまでの学習を基にした競技内容となっています。本番までにもっと練習して上手になります。

【騎馬戦(3年生)、タイヤ奪い(1・2年生)】

【部パレード、部対抗リレー】

【色別対抗全員リレー】

【朝倉音頭】

 最初に休憩も兼ねて体育館に入って、各学年ごとに輪を作って練習をしました。今年初めての練習なので、JFAアカデミー今治の生徒は、朝倉の地元生の踊りを見て練習していました。

 今年は、3年生が家庭科の授業で学習をした「浴衣の着付け」を生かして、地域の人からご協力いただいて集まった浴衣を着て踊ります。ぜひ本番の踊りを楽しみにしていてください。

【応援合戦】

【係活動の様子】

 一生懸命な姿に自然と拍手を送る場面もありました。本番まであまり日はありませんが、みんなで思い出に残る運動会にしましょう。