今治市立朝倉中学校  モーニン(背景透過済み)
〒799-1604
愛媛県今治市朝倉北甲273番地
TEL 0898-56-2016

FAX 0898-36-7014


学校閉庁日・休日に緊急連絡がある場合は、必要事項を入力し、登録ください。


 掲載されている文章、画像、イラストなどの著作権は、朝倉中学校にあります。これらの情報は、私的使用のための複製や引用など、著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することができません。「愛媛スクールネットサイトポリシー」 ~ご理解・ご協力をお願いいたします~ 

令和7年度朝倉中学校日記

委員任命式・対面式

2025年4月10日 17時18分

 6校時に委員任命式と対面式等を行いました。対面式では、生徒会が朝倉中学校の生活について新入生に説明した後、部活動の紹介も行いました。

 また、新年度の給食も始まりました。1年生の教室では慣れないながらも、協力しながらてきぱきと準備が進められていました。

【対面式の様子】

 DSC08926 DSC08936 DSC08947

【1年生給食準備の様子】

 DSC00347  DSC00352 DSC00352

令和6年度朝倉中学校日記

始業式の様子

2024年4月8日 11時35分

始業式では、校長先生から次のようなお話がありました。

● 1年間、自分の目標をしっかり持って生活していきましょう

● 全力で挑戦しよう。授業や行事で力の出し惜しみをせず、失敗を恐れずに、そして失敗を笑わないようにして、朝中をさらにレベルアップさせよう。

● 自分を大切にし、相手も大切にしよう。自分を大切にするとは、自分の思いのままに行動することではない。よい面も悪い面も含めてありのままの自分を大切にしよう。

 次に、2年生代表・3年生代表への教科書授与が行われました。

01 DSC02915● 02 DSC02919● 03 DSC02920●

 決意発表では、2年生の代表生徒が「1年生の時、好きな教科だけ勉強して、苦手な教科から逃げていました。苦手から逃げず、復習や提出物をきちんとして、授業を大切にします。部活動では自分たちが手本となるために、技術だけでなく挨拶、準備、片付けなどにも今まで以上に一生懸命取り組みます。」と述べました。最後に「『よい先輩』とはどのような先輩なのかを考えて、1年生のお手本になれるように頑張ります。」と力強く述べました。

 3年生の代表生徒は、今年の抱負として「勉強、コミュニケーション能力、部活動の3つの目標を達成するために、これから出会ういろいろなことに真剣に向き合い、挑戦し、自分の可能性を伸ばして頑張ります。」と述べました。特に、2つ目の「コミュニケーションを上げる」ことについて、「今後はプレゼンテーション能力や伝える力が必要になるので、しっかり話せるように努力をしていきます。」の言葉が印象的でした。

04 DSC02926● 05 DSC02928● 06 DSC02936(校歌斉唱)●

 始業式の後、新しい学級担任や教科担任、部活動担当者の発表がありました。

07 DSC08627● 08 DSC08628●

これまでの朝倉中学校日記

デビュー戦第2弾

2023年7月27日 14時36分

今日は、卓球部女子が今治地区中学生卓球大会(団体戦)に参加しました。

2年生はチームを支える要としての役割を、1年生はレギュラーメンバーに入ってベストを尽くせるように、

それぞれ目標を持って頑張っていました。

今日の試合で見つけた課題を、次の試合に生かせるように、夏休みの練習を頑張ってほしいです。

まだまだ夏は始まったばかりです。