今治市立朝倉中学校  モーニン(背景透過済み)
〒799-1604
愛媛県今治市朝倉北甲273番地
TEL 0898-56-2016

FAX 0898-36-7014


学校閉庁日・休日に緊急連絡がある場合は、必要事項を入力し、登録ください。


 掲載されている文章、画像、イラストなどの著作権は、朝倉中学校にあります。これらの情報は、私的使用のための複製や引用など、著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することができません。「愛媛スクールネットサイトポリシー」 ~ご理解・ご協力をお願いいたします~ 

令和7年度朝倉中学校日記

地域の桜、学校の桜

2025年4月4日 08時28分

 出勤していると、地域を代表する頓田川沿いの万丁土手の桜がきれいです。葉桜になっている木もあり、昨年や一昨年より少し早く満開を迎えた気がします。その奥には朝倉のシンボル「笠松山」がそびえています。西の方に目をやると、ふるさと公園の桜のグラデーションがきれいです。

 小学校と中学校の間の桜も見頃です。4~5日後の始業式や入学式には、これらの風景を見ながら、生徒たちが登校してきます。来週が待ち遠しいです。

20250404_074219● 20250404_074439● DSC08445●

令和6年度朝倉中学校日記

卒業式の前……

2025年3月20日 08時45分

 時はさかのぼりますが、卒業式を立派に挙行することができたのは、1・2年生のおかげでもあります。1年生は掃除を丹念に行い、2年生は手際よく協力して会場準備を行いました。卒業生の目に映る朝倉中学校の最後の姿を、最高の姿にしようと、よく頑張ってくれました。こうして、朝倉中学校の伝統は引き継がれていくのでしょう。頼もしい限りです。

DSC08059 DSC08065 DSC08067 DSC08071 DSC08072 DSC08088 DSC08089 DSC08091 DSC08092 DSC08049 DSC08052 DSC08054 DSC08056 DSC08082 DSC08085

これまでの朝倉中学校日記

先生たちの勉強会

2023年6月28日 15時17分

 昨日、期末テストの1日目で、生徒たちは給食を食べて下校しました。先生たちはテスト作成や丸付け、学期末に向けての仕事などで忙しい中、午後から空いた時間を有効活用し、研修会を行いました。

 言語技術能力を高める「問答ゲーム」は、自分の考えを相手に分かりやすく伝え、論理的に思考し表現することに役立ちます。

 朝中の先生たちも実際に楽しく体験しました。おもしろい面があった半面、むずかしいと感じる部分もありました。

 朝中でも、言語技術の力を高めて、授業や学び合いの場、日常生活の中で自分の考えを確かで豊かにし、相手の考えをじっくり味わい、学びや生活を楽しいものにしていきたいと感じました。