4月12日(火)1時間目の授業の様子
2022年4月12日 16時00分【1年生(学級活動)】
1年生は、今日は午前中ずっと学級活動です。この1時間目には、学校生活のルールについて学んでいました。共同生活をしているので、みんなで守らなくてはいけない共通のルールがあります。「学校は社会の縮図である」という言葉を思い出しました。社会人になっても、正しくルールを守る中で、個性を発揮したり、お互いのよさを認め合って競い合ったり協力し合ったりして生活していきます。その基礎を小・中・高校で身に付けていきます。
「朝倉中の1日」のプリントを見ながら、朝、学校に来てから帰るまでの流れを聞いていると、小学校とはずいぶん違うなあと思った人もいると思います。最初は苦しいこともあると思いますが、続けていると慣れてきます。そして、この生活が当たり前になってきます。そうやって新しい自分ができあがっていきます。がんばれ、1年生!
【2年生(美術)】
美術は、今年新しく変わって来られた先生です。教室を訪れた時には、「美術の授業と学習について」のプリントを配って「美術科の学習を通して身に付けたい力」や「授業の約束」、「美術室の使い方」、「テストについて」などを説明されていました。
担当の先生が変われば、授業の仕方も変わります。それぞれの先生に、それぞれの良さがあります。1年前に、3年生のろうかの掲示板で「出会いが人を変え、感動が人を動かす」という言葉を紹介しました。始業式の校長先生のお話の中にも「4月は自分が変わる一番良い時期」という言葉がありました。約束事やルールを守る中で、新しい学びや発見をしていきましょう。がんばれ、2年生!
【3年生(学級活動)】
3年生の学級活動では、担任の先生の話をしっかり聞いています。内容は、2年生の3学期から朝ドリルの時間に使用している高校受験勉強用の5教科の問題集についてです。「テキスト学習の方法について」のプリントを見ながら、より有効活用する方法を学んでいます。1年後に、3年生全員が笑って春を迎えられるように、朝中の先生方全員で3年生をサポートしていきます。がんばれ、3年生!