これまでの朝倉中日記

霧の朝、授業の様子

2022年3月2日 12時48分

 今朝は霧が深く、運転も危ないほどでした。学校に着くと、霧に浮かぶ朝日が幻想的でしたが、少しずつ気温が上昇するにつれ、霧は晴れてきました。2年生の中には、先日の理科の時間に学習した露や霧のでき方、露点、飽和水蒸気量などが頭をよぎった人もいたのではないでしょうか。

 3年生は、今日はオンライン授業ではなく学校に登校して、明日からの愛媛県立高校一般入試を受検する生徒は、先生方から事前指導を受けました。校長先生からは早めに準備を整えることや、緊張とのつき合い方などとともに激励の言葉をいただきました。教室では、もうすでに進路が決定している友達から「〇〇ちゃん頑張ってね!」などの声が聞こえてきます。体調を整えて、これまでやってきたことの全てを出し切ってベストを尽くしてきてください。応援しています。がんばれ、3年生。

 3年生に負けないように、1・2年生も授業を頑張っています。写真は、2時間目の1年生の技術の授業の様子です。プログラミングの学習をしています。黒板にはフローチャートや専門の記号などが書かれていました。

 教室の後方には「道」という相田みつをさんの言葉が掲示されています。貼ってくれた先生に聞くと「この言葉を見て、それぞれの生徒が考えを深めてほしい。」とおっしゃいました。2年生・3年生など、その人の置かれている状況などによっても、この言葉の受け止め方はいろいろ違うだろうなと思いました。皆さんはどうですか?

 2年生の2時間目は英語です。同じ動作(ジェスチャー)でも、国によってとらえ方や受け止め方がずいぶん異なるということを学んでいます。国際理解や思いやりにもつながる学習ですね。

 最近の2年生は、とても成長の跡を感じます。そんな声をいろいろな先生からも聞かれます。1か月前の少年式で立てた決意の表れかもしれません。もうすぐ3年生、最上級生への自覚かもしれません。上の相田みつをさんの言葉の「道」を、今、2年生はしっかりと作っているときなのかもしれません。2年生、期待しています。