授業の様子(1時間目)
2022年2月8日 18時09分立春を過ぎましたが、朝晩の冷え込みはまだまだ厳しいです。昨日の朝も、朝倉の奥山には雪が積もっていました。しかし、朝中の生徒たちは、学年に応じて、それぞれの目標や思いを胸に、今週も元気に学習に励んでいます。今日の1時間目の様子です。
【1年生】
1年生の教室では、国語の授業ですが、机上にタブレット端末と教科書をおいて、教室の真ん中で大きく2つのグループに分かれて、向かい合って座り、発表し合っています。「少年の日の思い出」という教材の二人の登場人物(「僕」と「エーミール」)について、各生徒がどちらかの立場に立ってのディベートです。前の時間までに、タブレット端末を使って想定Q&Aを整理した上で、今日の授業に臨んでいます。指名なしで自主的に発表する場面もあり、2年生や3年生になった時が、今からとても楽しみです。
【2年生】
英語の授業でタブレット端末や電子黒板を使って、オーストラリアの中学校の先生と、オンラインでネット通話をしています。生徒たちは事前に「自分が行きたい場所」について英語で紹介する文章をタブレット端末で作成し、オーディションで選ばれた10人が今日の授業で発表しました。東京や日光東照宮などの国内や、イタリア、フランス、オーストラリアなどの海外を訪れたいという発表がありました。自分が作ったスライドを英語で一生懸命、笑顔で紹介している姿は、とても頼もしく見えました。
【3年生】
今週も4名の仲間が受験に行きます。1時間目の数学は、追い込みのプリント学習です。問題に向き合う生徒たち。先生も必死です。この時間を迎える前に丁寧に問題を解いて、わかりやすい説明方法を準備しています。1時間の授業をするために、何時間もかけて準備している先生がたくさんいます。生徒の中にも、少しの時間を見つけて先生たちに質問している姿があります。生徒と先生が力を合わせて、朝中の学びを支えています。がんばれ、がんばれ3年生。Time is money.