これまでの朝倉中日記

文化祭【その3】~開会式、学習発表会、展示作品見学~

2021年11月9日 18時17分

【開会前の静寂】

 体育館に入った時に行っている「黙想」の姿勢で、開会式までの時間を、ずっと静かに待っています。この日はこの後、合唱コンクールの入替の間も、そして、休憩の後も、閉会式後の片づけの後も、けじめをつけて静かに待っている朝中生の姿があります。

【開会式】

 生徒会長の「コロナ禍で縮小した開催となりましたが、記憶に残る最高の文化祭にしましょう。」のあいさつで、第23回朝倉中学校文化祭が始まりました。続いて、今年の文化祭のスローガン「Enjoy!! ~1秒1秒の青春を。~」に選ばれた生徒の表彰が行われました。

【笠松タイム(総合的な学習の時間)の学習発表会】

 1年生の発表は「防災・減災学習」についてです。1学期から朝倉小と小中合同で行ってきた防災マップ作りや小中合同避難訓練などの様子と、活動を通して学んだ「今できる備え」などのことをみんなで分担して発表しました。原稿を見ないで堂々と発表することができました。

 2年生は「職場体験学習」について、12事業所で行った活動を感想を交えて発表しました。体験して分かった働くことの大変さと楽しさやすばらしさ、やりがいを自分の言葉で表現しました。中には、育ててくれている家族に感謝の言葉を述べた生徒もいました。

 昨年度は、新型コロナウイルス感染症のために事業所での体験をすることができなかったので、3年生は発表を聞きながら、これから迎える高校受験や進路決定の参考になったと思います。

 

 3年生は「福祉学習」の発表です。朝倉の高齢化率など自分たちが学習したことをクイズを交えて発表したり、認知症の方への接し方を劇にして発表したりしました。車いすを使ったツインバスケットの実演では、やっとシュートが入ったときには会場から大きな拍手がおこり、シュートを決めることの難しさがみんなに伝わりました。

【展示作品見学】

 休憩時間に展示作品の見学を行いました。自分のお子さんの作品を見たり、写真に収めたり、家族で記念写真を撮ったり、転勤された先生との再会に話を弾ませたり、この日ならではの光景が見られました。