これまでの朝倉中日記

表彰伝達、始業式

2024年1月9日 18時49分

 14日間の冬休みが終わり、3学期が始まりました。久しぶりに会う友達と笑顔で話したり、引き締まった表情で始業式に臨んだりしている様子を見ていると、2024年のよいスタートが切れたことを感じます。

00-1 DSC00842●⓪-1 00-2 DSC00918●⓪-2 00-3 DSC00919●⓪-3

【表彰伝達】

 始業式に先立ち、表彰伝達を行いました。

● アンサンブルコンテスト愛媛県大会東予西地区予選

 ・ サクソフォーン四重奏 銀賞

 ・ 木管打楽器三重奏   銅賞

● 生徒会からは12月15日に行われた理科マッチの表彰がありました。満点賞や応用問題の優秀賞が表彰されました。

01 DSC00844【表彰】●① 02 DSC00845●② 03 DSC00847●③

04 DSC07537(表彰)●④ 05 DSC00851(理科マッチ)●⑤ 06 DSC00854●⑥

【始業式】

 校長先生から次のようなお話がありました。

● 能登半島地震や航空機衝突事故の関係の方に心からお悔やみ申し上げます。1日も早い復興を願い、私たちに何ができるか、今までに学習した防災教育を基に考えてみましょう。

● 冬休みはどうでしたか? 冬休み前に保健室前に掲示されていた「ダジャレ昆虫図鑑“冬休みの過ごし方”」にあったような「ギリギリスでしたか?」「課題やお手伝いをがんバッタでしょうか?」「こたつむりでしたか?」

● 2学期終業式で話した「どうせ無理」の言葉や、最近問題となっている情報過度に触れながら、自分が周りにどう思われているかと不安にならずに、新しい1歩を踏み出す勇気を持つ3学期にしよう。

07-1 DSC00880【始業式】●●① 07-2 DSC00860(校長式辞)●② 07-3 DSC07542(校長式辞)●③

続いて、3人の学年代表の生徒が、3学期への決意を力強く発表しました。一部を紹介します。

・ 1年生女子

  部活動では、今年立てた目標を達成できるように努力します。勉強面では、毎日最低1~2時間勉強して、具体的な目標を立ててこつこつ頑張ります。生活面では、あたり前のことをあたり前にやっていきたいです。

・ 2年生男子

  3学期に頑張りたいことが3つある。2学期の終わりに忘れ物をしたり、登校時刻が遅くなったりしたので、生活のリズムを整えて直します。2つ目は、家族や友達への言葉遣いが悪くなることがあり、後ではいつも反省する。言葉を発する前に相手の気持ちになって、今言うべきなのか、言わなくてもいいことなのかしっかり考えます。3つ目は勉強。目標をしっかりと決め、よりよい進路選択ができるよう苦手な教科の克服に向けて頑張ります。

・ 3年生女子

プロサッカー選手になって夢や希望を与えられるような選手になるという夢の実現のために「勝負の神様、細部に宿る」を意識しています。そうじを隅々まで心掛けるなどピッチ外でもささいなところにも気を配ることによって、いつか大きなチャンスを神様が与えてくれることを信じて、これからも継続していきます。

  12月に全国大会へ行き、全国の人のレベルの高さを味わいました。まだまだ私には足りないものがたくさんあります。日々の過ごし方や毎日のトレーニングを無駄にせず、実りあるものにしたいです。48日後、クラスの29人全員が笑っていられるように全力で一人一人の夢に向かって挑みます。仲間や家族、コーチ、先生方、見えないところで支えてくれる方々への感謝の気持ちを忘れず、自分なりに頑張ります。

08-1 DSC07547(決意発表)●④-1 08-2 DSC00869(1年、則兼)●④-2 08-3 DSC07549(2年、山口)●④-3

08-4 DSC07553(3年、ゆらら)●④-4 08-5 DSC00876●④-5 08-6 DSC07554●④-6