今治市立朝倉中学校  モーニン(背景透過済み)
〒799-1604
愛媛県今治市朝倉北甲273番地
TEL 0898-56-2016

FAX 0898-36-7014


学校閉庁日・休日に緊急連絡がある場合は、必要事項を入力し、登録ください。


 掲載されている文章、画像、イラストなどの著作権は、朝倉中学校にあります。これらの情報は、私的使用のための複製や引用など、著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することができません。「愛媛スクールネットサイトポリシー」 ~ご理解・ご協力をお願いいたします~ 

令和7年度朝倉中学校日記

地域の桜、学校の桜

2025年4月4日 08時28分

 出勤していると、地域を代表する頓田川沿いの万丁土手の桜がきれいです。葉桜になっている木もあり、昨年や一昨年より少し早く満開を迎えた気がします。その奥には朝倉のシンボル「笠松山」がそびえています。西の方に目をやると、ふるさと公園の桜のグラデーションがきれいです。

 小学校と中学校の間の桜も見頃です。4~5日後の始業式や入学式には、これらの風景を見ながら、生徒たちが登校してきます。来週が待ち遠しいです。

20250404_074219● 20250404_074439● DSC08445●

令和6年度朝倉中学校日記

離任式

2025年3月28日 09時44分

 本日、全体での離任式は中止となってしまいましたが、今朝、職員室で教職員の離任式を行いました。
 寂しくなりますが、5名の教職員が異動等になりました。
 これまで、生徒の皆さんや保護者の皆様、また地域の皆様には大変お世話になりました。
 本当にありがとうございました。

これまでの朝倉中学校日記

オリエンテーリング遠足

2023年4月27日 20時11分

 今日は、延期になっていたオリエンテーリング遠足を、快晴の下、実施することができました。新型コロナウイルス感染症の影響で、上朝地区への遠足は久しぶりです。

 班ごとに時間差で中学校を出発し、地域の神社など6か所のチェックポイントを巡り、朝倉ダムがゴールです。各チェックポイントでは、先生方がゲームやクイズを出題します。

 2時間余りのコースを巡って朝倉ダムにゴールした後、お弁当を食べて、自由時間を過ごし、最後に緑水公園で奉仕作業をして学校へ戻りました。

【中学校での出発式、班ごとに時間差でスタート】

 校長先生からのお話、生徒会担当の先生からの諸注意の後、班ごとに記念撮影をして、時間差でスタートしました。どの班も笑顔でウキウキしていますが、話はしっかりと聞きONとOFFのメリハリをつけています。

【各チェックポイントでの様子や途中の様子】

 地域の方に挨拶をしたり、途中でお茶を飲むときは座って飲んだりとルールを守りながら、各ポイントを探しています。光蔵寺では、先生とのゲームの後、本堂で手を合わせて参拝していました。どんなお願いをしたのかな?

【朝倉ダムに到着】

 朝倉ダムにゴールをした班ごとに記念撮影をし、ダムの下の緑水公園へ集合して、健康観察をしました。全員元気に到着しました。

【お弁当、自由時間の様子】

 お弁当を食べた後、自由な時間を過ごして親睦を深めています。元気よく走り回っている生徒や、池を見ながら友達とゆっくり話をしている生徒、先生と話している生徒など、ふだんの学校生活ではできない時間を満喫しています。

【奉仕作業の様子】

 学年に分かれて、緑水公園のごみ拾いをしました。

【緑水公園~中学校へ】

 安全に注意しながら中学校へ向かって帰りました。生徒たちの中には、行きも帰りも空き缶などのゴミを自主的に拾いながら歩いている生徒がいました。

【中学校での閉会式】

 オリエンテーリングにかかった時間と設定タイムとの差で、成績のよかった3つの班に、生徒会から賞状が渡されました。第1位は、2年生の1班、総合優勝は1年生でした。校長先生から「地域を知れましたか? 仲間を知れましたか? 自分のからだのことがわかりましたか?」と心に響くお話がありました。