月曜の朝
2025年4月14日 09時14分爽やかな月曜日の朝です。新学期が始まった一週目の疲れを取り、一時間目の授業に意欲的に取り組んでいます。
今日は、全国学力学習状況調査があります。
【3年生の様子】
【2年生の様子】
【1年生の様子】
今治市立朝倉中学校
〒799-1604
愛媛県今治市朝倉北甲273番地
TEL 0898-56-2016
FAX 0898-36-7014
学校閉庁日・休日に緊急連絡がある場合は、必要事項を入力し、登録ください。
掲載されている文章、画像、イラストなどの著作権は、朝倉中学校にあります。これらの情報は、私的使用のための複製や引用など、著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することができません。「愛媛スクールネットサイトポリシー」 ~ご理解・ご協力をお願いいたします~
爽やかな月曜日の朝です。新学期が始まった一週目の疲れを取り、一時間目の授業に意欲的に取り組んでいます。
今日は、全国学力学習状況調査があります。
【3年生の様子】
【2年生の様子】
【1年生の様子】
中間テスト2日目で、残り2教科のテストを終えた後、生徒総会を行いました。議題は、「校則について」です。議題の検討に移る前に、司会を担当する生徒から、生徒総会の意義と注意事項の確認がありました。「生徒総会とは、現在の朝倉中学校を見つめ直し、意見交換をして、自分たちの手で学校をより良くしていくための会です。話し合うときには、自分のことだけを考えるのではなく、学校全体のことを考えてください。朝倉中学校をみんなが安心して過ごすことのできる場所にする、ということを忘れず、発言してください。」その後の話合いでは、賛成や反対それぞれの立場から、いろいろな意見が出されました。生徒全員で話し合うことで、自分の視野が広がり、価値観を改めて見つめ直す貴重な機会になったと思います。
「菜種梅雨」と呼ばれる長雨が続いています。春休み1日目。朝中生たちは新しい学年に向けて、部活動で自分を磨いています。転任される先生と残された時間をともに過ごしたり、自分たちで話し合って練習を見つめ直したりと、少人数の良さを生かしながら各部の状況に応じて取り組んでいます。