今治市立朝倉中学校  モーニン(背景透過済み)
〒799-1604
愛媛県今治市朝倉北甲273番地
TEL 0898-56-2016

FAX 0898-36-7014


学校閉庁日・休日に緊急連絡がある場合は、必要事項を入力し、登録ください。


 掲載されている文章、画像、イラストなどの著作権は、朝倉中学校にあります。これらの情報は、私的使用のための複製や引用など、著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することができません。「愛媛スクールネットサイトポリシー」 ~ご理解・ご協力をお願いいたします~ 

令和7年度朝倉中学校日記

令和7年度最初の参観日

2025年4月25日 12時08分

 令和7年度、第1回目の参観日を行いました。1年生は体育、2年生は理科、3年生は社会の授業を行いました。どの授業でも、生徒たちは、参観していただいた保護者に良いところを見せようと、普段以上に頑張っていました。その後、学級PTAやPTA総会(書面開催)、部活動保護者会等を行いました。

【3年生社会】

DSC00258  DSC00255 DSC00273

【2年生理科】

  DSC00271 DSC00259 DSC00272

【1年生体育】

 DSC00268 DSC00264 DSC00267

【社会を明るくする運動・PTA総会書面審議等】

 DSC00277 DSC00276

令和6年度朝倉中学校日記

防災給食

2025年3月10日 19時21分

 防災意識を高めるために、災害時用非常食を給食で食べました。スプーン付きの非常食カレーです。災害時の食事を体験しておくことで、いざというときに安心して食べることができます。災害に備えることの大切さを、改めて実感しました。

IMG_0595 IMG_0594 IMG_0596 IMG_0597 IMG_0598 IMG_0599

これまでの朝倉中学校日記

心と体の健康と人とのつながりに関するアンケート調査

2023年6月29日 17時43分

 今日の午前中で期末テストが終わりました。午後から早速テスト返しの授業もありましたが、1・2年生は5時間目に「心と体の健康と人とのつながりに関するアンケート調査」を行いました。

 この調査については以前に、愛媛県教育委員会からの文書を保護者の皆様に配付したところですが、その目的や方法などは次のとおりです。

 この調査は、愛媛県教育委員会が、県内の小中学生の心と体の健康と人との関わりについて、傾向や課題を明らかにし、児童生徒が安心して学校生活を送れるようにするための支援につなげることを目的としています。県内すべての公立小学校5年生~中学校2年生を対象に、1人1台タブレット端末を活用したWebアンケート方式で、6月~7月に実施されます。 1、2年生の様子です。

【1年生】

【2年生】

 愛媛県教育委員会の予定では、アンケートから分かった県全体の様子については、11月に行われる「えひめいじめSTOP!デイ」や2月ごろに発行される「えひめ愛顔の子ども新聞」で公表されるそうです。